純正ジョイコンが勝手に外れる件〈解決済〉

子育て関連
記事内に広告が含まれています。
虎雄
虎雄

スイカゲームをやってるとスイッチのジョイコンが
本体からすっぽ抜けるように。イライラする!!

修理した結果

修理してよかった点

  1. ジョイコンの脱落がなくなったので
    ゲームが快適に
  2. ジョイコンがきっちり接続されているからか
    電池の減りが穏やかになった気がする
  3. 修理完了した時の興奮と子供からの称賛<プライスレス>
  4. TVやモニターとドックで接続していると突然起動して画面がスイッチになる問題の解決

ジョイコンがしっかり止まっていないと、通電したりしなかったりしてるみたい。

ジョイコンとスイッチが引っ付くとそれだけでペアリングされる仕組みだし。

中古で買っているので自己責任の保守点検

今回のこの苦労は次に壊れた時にも生かせそう。

修理して良くなかった点

  1. 修理には慣れが必要。
    特に蓋を開ける時
  2. 修理費用(1000円程)
  3. 時間(慣れたら30分)
  4. 失敗したら落ち来む

ジョイコンの蓋を開ける時の注意事項を
載せているサイトに行きつけなかった為

ジョイコンの蓋が舐めてあかなくなり
もう1つ、ジャンクジョイコンを

リサイクルショップで購入しないといけなった点

握りながら、ジョイコンの蓋は開けることができない。

蓋が開かないどころか、ネジが舐めて開くことができなくなる。

詳しくは、こちら

スイッチが壊れた原因

中古で買ったジョイコンの可能性

2つ左右セットで4400円

格安!!

半額以下!!

スイッチが発売されたのが2017年、2019年と2つ世代がある。

個人が再生してるスイッチだったりジョイコンだったりすると

消耗品であるジョイスティックがどれだけ使われてるかがわからない。

それでも自分がその消耗品を交換しても構わないと割り切って買うなら

中古のジョイコンの購入は面白いかもしれない。

買って4か月後、左のジョイコンが
抜けやすいことに気付いたんだけれど、、、

これって何時からの症状??

中古で買ったスイッチ本体の可能性

中古の本体のみを買って先ずはジョイコンモドキを買って動作不良に。

この記事を書いた時点では不明だったけれど、、、

ジョイコンモドキが悪いのではなくて
本体が原因だった可能性も。

何度も何度もペアリングが切れて
大変だったジョイコンモドキ

使っていてスイッチ本体が
壊れてしまった可能性も

ジョイコンを復旧させる、までは
存在していたので

ジョイコンモドキを買ったことを
一瞬後悔したのだけれど、、、

リサイクルショップで初期不良の保証があり、
尚且つ
1.5万円位なら買いかもしれないけど。。。

基本は本体とセットが正解かもしれない。

でも、スイッチの流通が少なかった時は
本体さえ手に入れば

あとは何とでもという姿勢だった。

ユーザーが壊した可能性

スイッチの部品は高耐久がどうか

ヨーロッパでは訴訟問題に

ジョイコンのスティックでドラフトが起こりやすい、とのこと

子供がゲームをやる時間も
やはり半端ないし

子供が扱うにあたり、
大人ほど丁寧に扱えるか、という問題も。

なおかつ、一時代前の
パソコンほどの性能を持っている

ニンテンドースイッチは精密機器!!

故障箇所の特定

スイッチ本体かジョイコンか

修理するにあたり
どこが壊れているか、切り分けて考えてみる。

部品名で言うと
スイッチのスライドレールか

摩耗に強そう金属製!

ジョイコンのロックバックルか

このロックバックルが沈み込み
ジョイコンがスライドレールを通過

再び、浮き上がることにより
ジョイコンの勝手な脱落を防いでいる。

ジョイコンの着脱に際に、
スライドレールの金属部分と接触

当たり前だが、ジョイコンを
独立させて使えば使うほど
摩耗していく部分

スライドレールが金属なのに
このロックバックルが樹脂(プラスチック)

削れて潰されて機能しなくなるのは
割と簡単な想像

なので、メタルロックバックルが
発売されて、交換可能になっている。

非公式だけども!!

中古で買っているのでジョイコンを開けようが開けまいが
保証などのないので中古で買った人は

挑戦しても良いかも。

1つ大きな難関があるけれども。

スイッチ側の故障

スライドレールが故障するとスイッチを
認識しなくなるなどの不具合も出るみたい。

ボタンの動作は全てOK。

今回はスライドレールは交換せず。

元、金属性なので耐久性は高そう。

ジョイコン側の故障

ジョイコン側の故障はすなわち
高負荷素材なのに

樹脂で作られているロックバックルの摩耗。

ジョイコンの取り外しが多い場合、
ジョイコン側のロックバックルがすり減る。

しかも、同じ2019年製のスイッチでも
製造時期が変われば

不具合が出るスイッチと
不具合が出ないスイッチがあるので

非常にややこしい。

故障個所の特定方法

スイッチが1台の場合

スイッチが1台しかないと
スイッチ本体か、
ジョイコンか

原因を特定することは素人には不可能。

スイッチの修理屋さんに診てもらった方が
スイッチを1台買うよりも安い。

しかしながら、ロックバックルは
1000円程度の出費で交換可能なので

駄目元で自分でやるには良いかもしれない。

スライドレールも交換ツール一式買っても
2000円程

1日時間がかかっても構わないという
覚悟さえあれば、原因を特定せずに

直ったらラッキー位の感覚で
修理するのはありかもしれない。

スイッチ2台の場合

正常なスイッチ本体とジョイコン
異常なスイッチ本体とジョイコン

ジョイコンが脱落しないスイッチ本体に
脱落スイッチのジョイコンを当ててみると脱落しない。

ジョイコンが脱落するスイッチ本体に
正常スイッチのジョイコンをあてると脱落しない。

やはり中古で買った
グレースイッチとグレージョイコンの組み合わせで起こる。

ここから脱落はジョイコンにあると判断し
ロックバックルの摩耗でジョイコンが脱落する。

結果的みるとジョイコンが壊れてたのでは
なかったのかもしれない、ということが
後々、判明する。

修理手順

最大の難関ー蓋外し

Y字ネジについて

スイッチの外側を止めてあるネジは
Y字のネジ

はっきり言って見たことないネジ

任天堂側から

”家にあるネジではないので
簡単には外せないので
外さないでね、保証しないよ”

それを暗に言われていて
外せば、自己責任ということを感じざるを得ない構造。

そして、Y字ネジを外すのにはコツがいる。

Y字ネジの外し方

駄目なやり方<必読>

はじめにスイッチの
Y字ネジを外すのに私は失敗して

中古でもう1台
左のジョイコンをジャンク品を
1450円で購入。

新品ジョイコンを初めから買えば良かったと
ジャンクジョイコンを購入しながら思った。

ジョイコンを復活させるまで
後悔する夜がくることになる。

スイッチのY字ネジを回すとき
スイッチを握りながら絶対にしない!!

最悪の例で、これをするとY字ネジが舐めてしまい、直せなくなる。
超重要!!

ジョイコンのY字ネジを回すとき
ジョイコンを握りながら絶対にしない!!

ジョイコン本体を握ってしまうと
ジョイコンの構造上Y字ネジが回らなくなり

ドライバーでY字ネジを削ってしまい
Y字ネジのネジ山が潰れてしまう。

正しいやり方

実際に購入したツール一式

これに加えて100円ショップで毛抜きを買っておく。

ピンセットでもなんでも良いんだけれど

先端が尖っていて、精密動作をしやすいのは
個人的にはこの長さ。

最後に

駄目なやり方を一度見てから
正しいやり方を見て欲しい。

まずはドライバーの先端を見て確認!

私が買ったのは緑がY字ネジ用だった。
ジョイコン分解手順
  1. タオルとか柔らか素材を下にひく
  2. スイッチの蓋を持たずにスイッチを
    タオル上に手で固定
  3. 半時計周りにドライバーを少しずつ
    押し付けながら回していく
  4. Yネジを抜き切るのではなく
    各Y字ネジを少しづ浮かせていく。
  5. 各Y字ネジをちょっとずつ回していくうちに
    Y字ネジが取れたら、作業完了

ジョイコンの蓋の外し方

スライドレールが無いほうに
ヘラを突っ込んで開ける。

なぜなら、スライドレールで
蓋とジョイコン本体はつながっているから。

Y字ネジが4か所外れていると確認して蓋を取る。

ちなみに蓋はこんなパーツ。。。

ネジを舐めて壊されたジョイコンの蓋とガイドレール

蓋というかカバーというか。
隙間っぽいところにヘラを突っ込んで開ける。

その際には、ジョイコンのロックボタンの所在を
きちんと確かめる、衝撃で飛んでいく可能性

そのあと、ガイドレールと蓋を外す。

ここでY字ネジ用ドライバーに交換。

ガイドレールと蓋がつながったままだと
取れたら付けにくいフレキシブルケーブルが
とれてしまう恐れがある。

ガイドレールの裏側のカバーを取り
ガイドレールをジョイコン本体から取り出す。

そのさいにガイドレールの中の
とれやすい小さいパーツが露出しているのいで注意

なくさないようにあらかじめとって避けておいてもいいかも。

ロックバックル交換方法

ロックバックル露出

ロックバックルカバーのネジが取れていれば

ロックバックルカバーをピンセットで
つまんで下から押し上げる

ロックバックルが無い画像。。。

データが飛んだので破壊したジョイコンの画像。

ロックバックルカバーを外せば
町が無くロックバックルがあるのでご安心を。

ロックバックル摘出

ジョイコンの蓋で苦労して
チマチマ作業をしてきて、作業も大詰め

ある意味、本番のロックバックル交換

私は気持ちが流行ってロックバックルを
とにかく摘出してしまい

ロックバックルのはめ方は
わからなくなっていしまった。

正解はこれ!!

ロックバックルについている小ネジこれもまた
飛んでいく

小ネジの所在も確認しておく。

ロックバックル取り付け

小ネジをロックバックルに付けて
ジョイコンにロックバックルを

一回で付けるのは多分無理

とりあえず、小バネ無しで
左右、向きがあるロックバックルを

取り付け方を確認

蓋の取り外しの次に時間がかかった箇所

しかしながら、小ネジの紛失さえ気を
つければ、何度でも挑戦できると思う。

ロックバックル取り付け方
  1. ロックバックル左右上下確認
  2. ロックバックルのででっぱりるところを
    ピンセットでつかむ
  3. ロックバックルにネジ装填
  4. ロックバックルのネジがこぼれない
    ギリギリの角度を保つ
  5. スライドレールにロックバックルを載せて
    反対の手の指でスライドバックルとバネが逃げないように抑える。

これが終わればあとは組み戻していくだけ。

フレキシブルケーブルは外れやすいので
その点に留意しておく。

蓋外し失敗ーY字ネジ破損

ジョイコンのなめたY字ネジ処置方法

特殊なツールでネジを取る

実際に失敗して
実際にY字ネジが舐めてしまった。

ネジにネジ穴を作り直す方法

しかしながら、私はこの方法選択しなかった。

なぜなら、ネジ穴を新しく作り直したとて
ジョイコン用のY字ネジもまた、必要

それならば、ジャンクジョイコンを買ったほうが安い。

カバーとネジと予備部品が手に入る。

ジョイコンカバーを壊してY字ネジを除去

イメージ的にはルーターやドリルでネジ穴を拡張

拡張させて蓋を取り除く。

細かい箇所なのでルーターの方が作業はしやすい。

ダイソーのルーターだと結構時間がかかった。

蓋を壊しながらなんとあける。

そしてペンチでY字ネジの頭を回しながら
除去

ジャンクジョイコンの蓋とネジを使う

リサイクルショップの壊れてる
ジョイコンを買って来る。

もしくはメルカリ。

メルカリでも、カバーが壊れているものは
分かりやすいし、少ない。

Y字ネジが壊れているか、写真を見せてもらっても良いかも。

2023年10月、今現在の相場
1500円程が多い。

Lボタンが壊れてようが
ジョイスティックが壊れていようが問題無し。

必要なのはカバーのみ。

もしくはジョイコンのカバー
ハウジングだけ買う。

ジョイコン脱落問題考察

3本のLジョイコン

・修理用に買ってきたLジョイコン(Lが効かない)
・元々、中古購入LRグレージョイコン
・新品のあつもりスイッチのLRジョイコン

あつもりスイッチにはすべてのジョイコンで
脱落しない。

中古でかったグレースイッチの本体には
あつもりジョイコンは脱落しない
グレージョイコンは左とも脱落する。

以上から、グレージョイコンにだけ
問題が出ているということになる。

グレージョイコン疑惑

グレージョイコンは
左右でペイペイフリマで購入した分

素人が格安でリファービシュして
売っている商品

当然、ジョイコンの脱落を支えている
バックルロックも摩耗している

リサイクルショップのLジョイコンも
見た目は綺麗だけど摩耗していたのかもしれない

だが、あつもりジョイコンのみ
脱落しないのは少し不自然

あつもりジョイコンは
中古で買ったグレージョイコン達より

新しくて摩耗していない。

グレージョイコンにだけ脱落が起こっているという点

ニンテンドーは少しずつ改善している点

ひょっとしたら
グレージョイコンにのみ起こりうる問題なのかもしれない。

ジョイコン脱落の真相

摩耗していき駄目になったのか

特定の時期のジョイコンが駄目になりやすいのか

任天堂が想定している以上に使い込まれて
駄目になったのか

その真相は確かめる術はない。

しかしながら、
ロックバックルを金属製に交換したら

一切問題は無くなったので
良しとしたい。

中古で買ってるから仕方ないし

この問題を自分で解決していくのが
面白いんだけれど。


コメント

タイトルとURLをコピーしました