はじめに
更新履歴
| 2023.07.08 | Dualsense 購入 | 
| 2024..04.** | dualsense update soft(必須) | 
| 2024.08. ** | PLAY GAME STARWARS JEDI suvivor | 
| 2024.09.12 | dualsense “Playstation Accessories” update | 
| 2024.10.22 | dualsense updated “A-0520” | 
| 2025.08.07 | SWELL対応中 | 
PS5コントローラーを
パソコンで使う方法
 トラオ
トラオxbox passで使えるのが凄い
PS5無し、PS5コントローラーをPCで使う
DualSenseの長所・短所
- 唯一無二の握り心地の良さ
- PCでも有線だと違和感なく使える
- プレステ仕様のコントローラー
- アップデートが必要
- 値段は1万円程度
- 重い
- 非対応のゲームが稀にある
- LEDの連動は不可
1人で遊ぶならプレステ
 トラオ
トラオ非対応のゲームが稀にあるので
最強の2ndコントローラー
 助手タヌオ
助手タヌオアップデートすればほぼ
使えるけれど

 トラオ
トラオお値段は約1.8万円
色々なコントローラー vs PS5
任天堂
 ポチップ
ポチップ
PC用コントローラー=xbox用
 トラオ
トラオゲームもできるWindows PC
 助手タヌオ
助手タヌオゲームによっては
設定画面でボタン配置を変更可能

スイッチのプロコンですらパソコンで使える
ゲームの遊び方にこだわってきたニンテンドー

テレビ据え置き型のゲーム機として
スーファミ(SFC)、ニンテンドー64(N64)からゲームキューブ(GC)へ
コントローラーとして
大きな変化はSFCからN64への進化。
 ポチップ
ポチップ

手元での操作の方法でゲームを遊ぶ、
考え方としてはPSと大きく違う道を行く。

あくまでも、花札屋の考え片っぽくて素敵

カラーリングも赤を基調として花札っぽい
SONY

プレーステーション(PS)はコントローラーはキャラクターを動かすゲームを動かすツールなのでコントローラーは不変
キャラクターの動かしやすさ各ボタンへのアクセスのしやすさを追求
機能性は進化してPS3のコントローラーからはかなりの変化している。

プレステで使える互換機はかなりあるがパソコンとプレステとまたいで使えるものは少ない。

PS4モドキはPS3では使えるが、
パソコンでは認識しない

先進技術的だったSONYのPS4リモコンが
充電ポートがmicro USBだったのは大ショック

そしてtype-cになったで
PS5の純正コントローラーを購入
microsoft
 ポチップ
ポチップ
元々はビルゲイツがSONYに提携を持ち掛けて断られたのが始まりのXbox
360のころに製造不良もあり、いまだに日本では苦戦している

世界のシェア率を見たら、
ややPSが有利でほぼ引き分け。

スイッチ型のボタン配置なので、今回はパス。
実物レビュー

- コントローラー
- 説明書
- 箱

説明書ネットで検索するから、USBだけはつけてほしい。
外観
正面


やはり、dualsenseのこのデザインは秀逸

このデザインの為なら、多少苦労しても良いかも
前部


PS4のサポートが2021年に終了PS4のUSBポートがmicrio USBなのも仕方は無い気もする。

なぜなら2013年に発売だから。
後部

 ポチップ
ポチップ

SONYの好きな点は無駄に見えて有能な点
この前面についているオーディオジャックから音声入力と出力が可能

対応機器を使えば充電が可能
側面
やはり握りやすい。

外見は大きく見えるけれど、握ればしっくりくる。
重さ



dualsenseで意見が分かれるところは重さ

FPSを長時間プレイする人にとっては少し重いかも。

小さめコントローラーT4proだともう少し軽い。
背面


純正コントローラーゆえにバックボタンは無い。もちろん、マクロの設定も無し。

改造ツールが出回ってるけれども
パソコンで遊ぶために
大前提
接続方法



基本は有線接続

裏技を使えば、無線でも使える。
何なら、スイッチでも使える。
ゲームを確認
Dualsenseが使えるかは
ゲーム次第
 ポチップ
ポチップ

ゲームの購入先によって変わる
- ゲーム単体
- steam
- xboxpass

xboxpassではコントローラーを接続するだけでOK。Xボタンで決定というのが少し慣れが必要だけど。。。
パソコンで遊べない場合
dualsense update
Dualsenseワイヤレスコントローラー用ファームアップデーター(旧)
充電が不足だと
アップデートできない
アップデート無だと、
Dualsenseは使えない


PS5に接続してアップデートする方法もあるが
我が家はPS5無し

パソコンからアップデートできる。
Playstation Accessories
A-0458
ソフトウェアのアップデートに伴い、ソフト名まで変更



runtimeなどがダウンロードされ、
Windowsとの連携が強化されったぽい

ファームウェアのアップデートは行われていない??
A-0520



dualsenseの値上げが行われ
SONYも本気でコントローラーのシェアを
狙ってきた可能性

アップデートがきっちり行われている

特に不具合はなかったけども
新しいゲームもたくさん発売になったから?
PC側のパーツ破損
PCIe接続のUSBポートが
破損している可能性


 ポチップ
ポチップ

SONYからしたら、知らんがな問題

パソコン側が故障の問題

今回は後付けしたUSBポートだった

マザーボードの安全設計で起動不能にまで陥った

不憫だったtype-cのUSBポートも
全てtype-aに変更
USBケーブル破損

 ポチップ
ポチップ

USBケーブルも不調の原因になる

SONYはUSBケーブルを同梱してくれないから
粗悪なUSBケーブルの可能性も
ゲームとの相性
相性問題

多くの問題がdualsenseのアップデートで解決

バイブ機能はつかえないことが多いのでこれからに期待。

ゲーム側のオプションでも色々変更可能なので
そこもチェックしたいところ
実際にプレーしたゲーム
ghost wire tokyo
 ポチップ
ポチップ
PS5で発売されているゲームは基本使える。
star of sea
Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC
どこでもプレイできる。懐かしいRPG
王道中の王道。
 ポチップ
ポチップ
stawrwars -ジェダイサバイバー
PS5”Dualsense”コントローラーとの相性
毎回毎回最適化される。

やたら金網に張り付いたりするアクションが多いなぁ、とは思う。
 ポチップ
ポチップ
Xbox pc game passなら追加料金無しで遊べる。
問題無し。
PS5でも発売されていたソフトなので
PS5″dual sensen”も振動機能まで動作する。
動作しない場合はこちら!
クラッシュする場合
ETというゲームを管理するソフトから”修正”をかけると、クラッシュがほぼなくなる。。。
”0”とは言っていない、修復後一度だけ、クラッシュ。
セーブ地点まで戻された。
頻繁なセーブは必要かも。
クーラー無しの部屋でやっているので、気温の問題もあるかもだけど。

アップデート(2024.09.13)
アップデートが有り。
今のところ、問題無し


 
	 
	 
	

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	
コメント