MENU
  • HOME🏠️
  • me
  • contuct me
  • win.
  • 子育て関連
  • 楽天モバイル化
  • 音響機器
少しの工夫で便利な生活を
もえるごみぶろぐ
  • HOME🏠️
  • me
  • contuct me
  • win.
  • 子育て関連
  • 楽天モバイル化
  • 音響機器
  • HOME🏠️
  • me
  • contuct me
  • win.
  • 子育て関連
  • 楽天モバイル化
  • 音響機器
もえるごみぶろぐ
  • HOME🏠️
  • me
  • contuct me
  • win.
  • 子育て関連
  • 楽天モバイル化
  • 音響機器
  1. ホーム
  2. win.
  3. Creative BlasterX AE-5をwin11で使う方法

Creative BlasterX AE-5をwin11で使う方法

2025 9/11
win.
2025-09-11
当ページのリンクには広告が含まれています
Sound_blaster_x-AE_5-pcie

更新履歴

2025/09/01着荷
2025/09/02PCに実装
2025/09/02ドライバーインストール
2025/09/03設定完了
2025/09/11Sound Blaster Cionnect2について

AEシリーズのWin11用の
ドライバーを利用可能

メーカーもWin11動作確認済み

トラオ

中古で1万円以下なら
かなり良いかも

音響機器について

ハイレゾとは

soundmotion+_win11
soundmotion+_win11

Windows11では
24bit/48kHzで再生可能

ハイレゾについて

16bit/44.1kHz以上で再生出来れば
ハイレゾ相当な環境となる

帯域について

△△bit/〇〇KHzと表示される帯域

基本大きくなれば
音の情報量が多くなっていく

トラオ

amazon musicでは
24bit/96kHzも出回っている

何が良い音なのか

音の伝送について
  • 音楽ファイルを送信する機器
  • 音楽ファイルを受信するスピーカー
  • スピーカーから鼓膜へ
  • 鼓膜から我々の感情へ

音楽は感情なので、個人差が大きい

聞くジャンルも、音を拾う鼓膜も
個人差があるので、体感差が大きい

sound-filter
sound-filter

音の情報量が多くても
良く聞こえないこともある

様々の音楽送信機器
  • androidはハイレゾ通信可能
  • iphoneはAACまででハイレゾ不可
  • Windowsではハイレゾ再生可能
  • サウンドカードでもハイレゾ再生可能

iphoneでは通信規格上、
制限された音楽ファイルを再生している

トラオ

音楽を本格的に聞くならば
パソコン1択 

音楽のと環境と聞こえ方

聴力も加齢していけば変質し
生活が変われば音楽の趣味も変わる!!

  • 新しい家か、古い家か
  • 騒がしい場所か静かな場所か
  • 大きな音が出せる環境か否か

Sound Blaster X AE-5について

スペック

インターフェース:PCIe
オーディオ/DSPプロセッサ:Sound Core3D
チャンネル: ステレオ/2.0/5.1/7.1
ダイナミックレンジ122dB
サンプリングレート(DSPモード)32-bit / 96.0kHz まで
サンプリングレート(ダイレクトモード)32-bit / 384kHz まで
サンプリングレート(録音)24-bit / 96.0kHz まで
接続性3.5mm (1/8″)*3
3.5mm(1/8)マイク
TOSLINK光デジタル出力(角型)x1
Intel HDオーディオフロントパネルヘッダーx1
RGB LED ヘッダー(LEDテープ接続用) x1
電源PCIeバスパワー
Aurora Reactiveライティング用の+5V(PC電源から4ピンmolexコネクタが必要)
ヘッドホンの出力@ 16Ω: 232mW
@ 600Ω: 46.8mW
外形寸法(L x W x H):約145mm x 20mm x 128 mm
重量:約215g
再生リダイレクト:あり
ASIOサポート:あり (再生/録音)
ソフトウェアSound blaster command / connect

ハイレゾ出力可能なサウンドカード

AE-5を買って幸せになれる人
  • ハイレゾ再生アプリ持ちの人
  • ハイレゾスピーカーがある人
  • パソコンの自作経験がある人
    グラボを交換する程度の技術
  • DolbyAtomos対応は不要
  • 3.5mmオーディオジャック有線接続
帯域 32-bit / 384kHzのファイルについて

Amazon Musicだと24bit/96kHzでも
十分高品質だと感じる

32-bit / 384kHzで再生することは
あまりないかも

トラオ

音が変わる

助手タヌオ

パソコンが
本格的な音楽鑑賞にかわる

vs creative サウンドカード

AE-5
  • 販売終了
  • 32-bit / 384kHz
  • DolbyAtomos非対応
  • ダイナミックレンジ
    122dB
  • 参考価格 9800円
SBX-AE5-BK
CREATIVE
¥9,800 (2025/09/09 15:36時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
メルカリ
ポチップ
AE-5 plus
  • 現行モデル
  • 32-bit / 384kHz
  • DolbyAtomos対応
  • ダイナミックレンジ
    122dB
  • 参考価格 19.800円
SBX-AE5P-BK
Creative
¥18,000 (2025/09/09 15:38時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
メルカリ
ポチップ
AE-5 plus
  • 現行モデル
  • 24-bit / 192kHz
  • DolbyAtomos対応
  • ダイナミックレンジ
    111dB
  • 参考価格 14.800円
SB-ZSE
CREATIVE
¥13,464 (2025/09/09 15:40時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
メルカリ
ポチップ

実売レビュー

見た目

SOund_blaster_x-AE_5
SOund_blaster_x-AE_5
トラオ

写真を撮り忘れた

助手タヌオ

マザボのペリフェラルケーブルで
LEDライトを点灯可能

ペリフェラル電源4ピン(オス)×2
¥580 (2025/09/09 15:08時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
メルカリ
ポチップ

実装してみた

Sound_blaster_x-AE_5-pcie
Sound_blaster_x-AE_5-pcie

光らせないPCケース

トラオ

PCケースが光ると
気が散ってしまう

私の環境

私のPCについて
  • CPU : RYZEN7 5700X
  • マザボ : B550M PG RIPITIDE
  • PCケース : 旋風(ATXタワー)
  • スピーカー : anker sound motion+(ハイレゾ対応)

マザボのオーディオジャックが壊れたため、サウンドカードを導入

音楽鑑賞+ブログ+ゲーム用PC

トラオ

パソコンケース換装時に破損

助手タヌオ

初の自作PC故、致し方無し

使い方

STEP
大まかな流れ
大まかな流れ
  • 自作PC組み上げ
  • サウンドカードを設置
  • サウンドカードドライバー、インストール
  • サウンドカードとスピーカーを設定

簡単な作業でハイレゾ化完了

トラオ

AE-5は、Win10用の
ドライバーしかないけれど

STEP
パソコンケースを開ける
旋風-radeon-rx7900xt-asrock
旋風-radeon-rx7900xt-asrock
もえるごみぶろぐ
旋風ー空冷最強のパソコンケース | もえるごみぶろぐ

自作PCは大体、簡単に開けれる

メーカーによっては開けてしまうと
保証対象外になるので注意

トラオ

保証期間後だと
あまり関係ないかも

助手タヌオ

自分でなんとかする覚悟で
開けるしかない

STEP
配線と接続
ae-5_audiojack
ae-5_audiojack
もえるごみぶろぐ
ハイレゾスピーカー anker sound motion+ | もえるごみぶろぐ

3.5mmJackでスピーカーと接続

スピーカーがアンカーなので
揃えてみた

トラオ

100円ショップのケーブル時
ノイズがあったけど
なくなった

Anker 3.5mm 1.2m
¥540 (2025/09/08 12:59時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
メルカリ
ポチップ
STEP
ドライバーインストール
ae-5_driver
ae-5_driver

>>Sound Blaster Command DOWNLOAD<<

AE-5用Win11ドライバーは無し

AE-5 plusのドライバーが普通に使える

トラオ

アップデートも問題無し

助手タヌオ

再起動が複数回有り

STEP
ドライバーとスピーカー設定
ae-5_driver-setting
ae-5_driver-setting
ダイレクトモードとは

音源そのままの音をスピーカーに送る事

スピーカーに合わせた設定

ステレオスピーカーの設定

  1. 再生<左メニュー>
  2. スピーカー⚙
  3. スピーカー構成
    ”ステレオ”に変更
  4. ダイレクトモード”オン”にする
STEP
ハイレゾ環境化
ハイレゾ化
  • Sound Blaster Commandハイレゾ化
  • Windowsハイレゾ化
  • 再生アプリ・ファイルをハイレゾ対応
トラオ

あとは設定を変更のみ

STEP
Sound Blaster Commandハイレゾ化
sound_blaster-command_32bit
sound_blaster-command_32bit

Sound Blaster Commandにて

設定方法
  • 再生<左側メニュー>
  • オーディオ クオリティ<右下>
  • 32Bit 384kHzに変更
STEP
Windowsハイレゾ化
Win-ae-5-setting
Win-ae-5-setting

Windows検索窓から

設定方法
  • ”サウンドの設定”(検索窓から)
  • スピーカー”Sound BlasterX”を選択
  • 32ビット 384000 Hzを選択
    <出力の設定>
STEP
アプリ ハイレゾ化
amazon-music-hi-reso
amazon-music-hi-reso

Amazon Musicの場合

設定方法
  • アカウント<右上人型マーク>
  • 設定
  • 音質
  • “HD/Hi-Res”へ変更
STEP
ハイレゾチェック
24bit/96kHz
24bit/96kHz

amazon musicアプリ側から見ると
性能的にはハイレゾが出てそう

割といい加減な音質表記

amazon musicについて
  • 「Ultra HD」で、最高192kHz/24bit
  • 個人利用で年間9800円~
  • 家族利用(6人まで)で年間16800円~
  • amazon prime会員のみ
    年間プラン利用可能
Amazon Music
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
メルカリ
ポチップ
トラオ

子供とも音楽を
共有できるのは良いかも

Sound Blaster Connect2について

Sound Blaster Connect2
Sound Blaster Connect2

Sound BlasterX G6用
Sound Blaster Connect2はインスト可

インストールは可能だがアップデート不可

トラオ

Sound Blaster Commandと
出来ることは変わらない

win.
ae-5 creative soundBlasterx windows11 サウンドカード 内蔵
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • メニュー