更新履歴

保育園用水筒は安易に安いだけで買うとまるごと買い替えになることも!
更新履歴 | |
2023.07.23 | amazonにて購入 |
2023.10.** | 替えストロー紛失 |
2023.11.02 | amazonにて替えストロー購入 |
2024.04.** | 栓ユニット破壊 |
2024.05.01 | 楽天にて栓ユニット購入 |
2025.02.06 | 替えストロー 破壊 |
水筒が必要になる
突然言われる水筒用意
- 保育園によって違う
- 私立公立でも違う
- 年によって変わることも

次女と三女は8才差

昔に比べたら大分子育しやすい!
イオンに探しにいくも

イオンについては調べ済み

幼児向けの水筒はあまり安くないかも
Amazonと比べて金額差1000円

ネットの方が安いジャンルだった!
園児用水筒
保育園からの水筒要件
- ストロー飲み口
- 肩ひも
- 500mlまで
- 清潔性

今の保育園はあまり条件ないけれど

幼稚園になると、衛生面から
コップでと言われた気がする
3歳グループ(年中、年長)から
コップに変わる可能性

普段使い、遠足にしろ
年少の間は、500mlでも
だいぶ余らせて帰ってくる
水筒比較表
500mlまでだとはっきり言ってネットの方が安い。
イオンのプライベートブランド
トップバリューも無さそうだし。
モデル | ASK-W40 | FJO-600WFB | ST-ZG45A-ER | SKCP3 |
参考画像 | ![]() | ![]() | ![]() ストロー |
![]() |
参考画像② | ![]() | ![]() | ![]() コップ | ![]() |
参考価格 | 2200~ | 2980 | 3900/3700 | 2200~ |
メーカー | Peecok | THERMOS | 象印 | skater |
コップ/ ストロー(ml) | 360/400 | 600/640 | 450/450 | 350/410 |
重量(g) | 370 | 400 | 310/320 | 325 |
口径(mm) | 42 | 44 | 50 | 氷は入る |
保冷効力 (6時間) ストロー | 10℃以下 | 4→10℃以下 | 4→10℃以下 | 10℃以下 |
肩紐/着脱 | 〇/〇 | 〇/〇 | 〇/〇 | 〇/〇 |
替ストロー | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ストロー口用 替パッキン | ASK-W40用 ストロー口用パッキン ASK-SNP | ![]() |
![]() | ![]() |
+ | 栓ユニット![]() |
![]() | パッキン着脱 | |
カバー | カバー無し |
![]() | カバー無し | カバー無し |
良い点 | +替えストロー付 | パーツ豊富 | アンパンマン 大きい口径 | 豊富なキャラ |
悪い点 | キャラモノでない | 大きくて重い | コップとストロータイプは別商品 | ストロー 拭きこぼれ 事例有り |
メーカー製を買うメリット
水筒のパーツは消耗品


水筒の魔法瓶部分はあまり壊れない
ドンキ水筒の場合は水筒の蓋が破損
小学4年生には早すぎた?

有名メーカーは部品を販売するので
子供が使う分には経済的
キャラもの水筒

アンパンマンのストロー水筒は
2つのメーカーから発売中

キャラもの水筒と
最後まで迷った

アンパンマンに勝るものなし

もう少しスペック高ければ、、
- 耐久性が低い
- 水漏れ経験あり
保育園バッグが
水浸しは避けたいところ

飲み口の付け替えが出来れば
小学校に入るまで使えそう
分解できる
パッキンまで分解できるので
メンテナンスしやすい
部品交換しやすい
消毒もしやすい。

実際に買った水筒ASK-W40 CRD
付属品
買ってから半年ほど。

なのでストローが変色している。
しかしながら
うちの娘の通う保育園では
肩紐は使わない。
替えストロー付
替えストローがなぜ
同封してあるか?
替えストローが行方不明になりやすいから。
朝、水筒の準備中、替えストローを
どこにもないことに気付く。
時間的に用意できない。
あったとしても衛生的にすぐ使えない場所に
現れずに排水溝用のごみ受けの中や
排水溝用ごみ受けの裏。。。
なので、この付属の新しい替えストローがあれば
すぐ付けて、保育園にいかせることが可能。
実際に使ってみて
無くなるストローパーツ
我が家の家事は家族で分担して行う。
炊事は料理担当の私がどうしても多いが、、
洗い物は洗う人によって
置き場所が違う。
ましてや
小学4年生の次女がやれば
ミスが出て普通だと思う。
そして、普通にストローパーツが行方不明に。
忙しい朝から、キレそうになる。
とりあえずは、替えストローを差し込み
登園
家に帰ってきて
排水溝のごみ受けから発見。
以前、別の水筒のパッキンを
ごみ受けに落ちているのに
気付かず、捨ててしまう大人もいたが。
とにかく、無くなって困るパーツは
交換部品を買っておくべき。
洗われる日々
娘の利用率は週5
半年使うとこうなる。

メーカー的には1年くらいで交換して欲しいらしい。
容量400ml
男の子である私は女の子よりたくさん水分をとる。
だから、なるべく大きな水筒にしてあげたい。
けれども、水筒の中身が空になれば
多くの場合、保育園が水筒の中身を追加してくれる。
壊される栓ユニット
イヤイヤ期真っ盛りの2歳児では水筒を投げたりする
私の時は水筒を投げないのだけれど
嫁様の時は投げるらしい。
子供が投げて壊したと言っていた。

色々、疑問は残るが注文。。。
かじられるストロー


何回もかじってくる。。。

汚れてる古いヤツもストック必要かも
- 3才超でカミキリ
- わざと噛んでくる
コメント