チャレンジタッチ画面フリーズ 更新失敗〈解決済〉

challenge-touch-freeze-eyecatch 子育て関連
challenge-touch-freeze-eyecatch
記事内に広告が含まれています。

はじめに

チャレンジタッチとは

タブレットとしての性能

TAB-A04-BR3
トラオ
トラオ

低スペックで
チャレンジをすることだけに特化した
タブレット

  1. 低スペック
  2. 堅牢性(子供が6年間使う)
助手
助手

スペック的には
2万円のタブレットに完敗するレベル

勉強道具としての長短

トラオ
トラオ

年長からやり始めてもうすぐ10年

助手
助手

やらせてみてよかったこと

チャレンジタッチ☆オススメ
  • 寝ながらできる
  • 病院でもできる
  • 読書ができる
  • 親が進捗状況を確認しやすい
  • 25日に更新があるので
    そこを目途に学習計画が立てれる
トラオ
トラオ

自宅学習でいければ、一番安上がり

助手
助手

子供と一緒にクリアしていくイメージ

問題続出チャレンジタッチ

電源ケーブルが壊れた

challenge_touch-dc_cable
challenge_touch-dc_cable
challenge_touch-dc_type-c
challenge_touch-dc_type-c
トラオ
トラオ

3年目位に壊れた気がする。。。

助手タヌオ
助手タヌオ

家にあるTYPE-CのUSBケーブルに
さすだけで利用可能!

画面がフリーズした場合

画面が汚れている・異物が挟まっている

challenge-touch-bluelight-mode
challenge-touch-bluelight-mode
challenge-touch-mouse
challenge-touch-mouse
トラオ
トラオ

画面をふいたり、異物を取り除いたり
それで解決することもある

異物がなくても
異物除去画面にになることがある

助手
助手

マウス操作可能な場合、液晶パネルが
故障している可能性あり

チャレンジタッチでマウスを使う方法
  • OTG機能付きのmini usb(オス)
    ⇔TYPE A(メス)変換コネクタ
  • 有線マウス

ブルーライト・フリーズ

ブルーライト・フリーズとは?
challenge-touch-bluelight
challenge-touch-bluelight
トラオ
トラオ

画面が黄色になってる場合
ブルーライトの強さが変更されている

ブルーライトの強さは
弱いにするとフリーズする

助手
助手

かつてのandroidスマホで
よく出てた不具合

画面上書きソフトで動かなくなる。。。

ブルーライト・フリーズからの復旧方法
Step.01 給電&ウエイク
challenge-touch-power-supply
challenge-touch-power-supply

給電することにより、スリープまでの
時間を長くすることが可能

Step.02 地道に設定へ
challenge-touch-setting
challenge-touch-setting

押してから画面の反応が鈍重なだけなので
時間をかければ、進むことは可能

Step.03 ブルーライトカット・オフ
challenge-touch-bluelightcut-off
challenge-touch-bluelightcut-off

”普通”を地道に押していく

トラオ
トラオ

その他の設定までなんとかしていく

  • リセット後もブルーライト・フリーズ
  • 再起動後もブルーライト・フリーズ
  • 25日の更新前に発生する(23~24日)
助手
助手

タッチしてからの反応後が著しく遅い

マウス接続でうまく進める可能性も

トラオ
トラオ

いわゆるタブレットがビジー状態で
操作を受け付けなくなっている状態

助手
助手

ブルーライトカットのソフトを起動する余裕がないのに起動してフリーズ

トラオ
トラオ

スリープしてしまうと元の画面に戻るので、給電して画面点灯を維持する

タッチして反応するまで
1分以上のインターバルだった

ダウンロード問題

25日の更新や教材のダウンロードができない

チャレンジタッチ側の問題
challenge-touch-wifi
challenge-touch-wifi
トラオ
トラオ

抜本的解決にはならない可能性

  • 使っていないWiFiを削除(切断)
  • 使っているWiFiも再接続
  • チャレンジタッチ再起動
助手
助手

ルーターの設定よりも簡単なので
まずここから、やってみる

ルーター側の問題
状況
challenge-touch-stop_net
challenge-touch-stop_net

トラオ
トラオ

WiFiを再接続すると一旦、回復する
ダウンロード開始後、パケ詰まりする

  1. 新月度ダウンロード開始
  2. ダウンロードが遅くなっていく
  3. ダウンロード失敗
  4. WiFi再接続
助手
助手

何度やっても時間帯を変えても
成功せず

テザリングのWiFiでは可能
challenge-touch_hotspot
challenge-touch_hotspot
トラオ
トラオ

スマホからWiFi通信を行う
テザリングではダウンロード可能

スマホ(楽天モバイル)のWiFiは
問題なくアップデート可能

助手
助手

チャレンジタッチとルーターの設定
それが問題の焦点!

ルーターのスペック的問題
GX90-wall
GX90-wall
GX90の設定について
  • WiFi6上位のゲーミングエディション
  • 8ストリーミング
  • 100台接続
  • eo光/ルーターはパススルー
  • eo光5G
  • メッシュWiFi化済み
  • VPN解除済
  • ファームウェアはアップデート済
トラオ
トラオ

チャレンジパッド以外の端末は
全て問題なく動作中

助手
助手

ルーターのパワー不足で接続が切れる
これはよくあることだけど、、、

トラオ
トラオ

スペック的には問題ないレベル

助手
助手

5人家族でテレビを入れて
5台同時に使ったとしても
回線的にはまだ余裕があるはず

QoS
GX90-QoS
GX90-QoS
QoSとは

優先的な帯域を作って
動画やゲーム優先など、優先順を付ける機能

端末ごとに優先的に通信する機能もある。

トラオ
トラオ

チャレンジタッチを優先通信させて、
通信を途切れなくしようと試み

  1. チャレンジタッチのWiFi設定
    <IPアドレスを割り出す
  2. クライアントに名前を付けて
    QoSで優先通信
助手
助手

効果無し

TWT
GX90-TWT-challenge_touch
GX90-TWT-challenge_touch
トラオ
トラオ

OFDMA、TWTともに
最初は無効化されている機能

OFDMAとは

Orthogonal Frequency Division Multiple Accessの略語

WiFi6やLTE、5Gなどで使われている技術

各端末の電波状況に応じて効率よく電波を活用することができる。

TWTとは

Target Wake Timeの略

WiFi6で導入された省電力機能、WiFi6対応の機器のみで省電能力が発揮される。

WiFi5の機器が混じると、WiFi5機器とWiFi接続はされているが、ネットにつなげない状況になる状況ことがネット上に散見された

助手タヌオ
助手タヌオ

このTWTを有効にしてたので、
これをオフに!

チャレンジと有線LAN

問題が多いWiFi接続

challenge-touch_wifi_net_stop
challenge-touch_wifi_net_stop
トラオ
トラオ

WiFiの設定を細かくしないと
パケ詰まりを起こすチャレンジタッチ

有線LANで接続したら解決する可能性

助手
助手

チャレンジタッチ自体はandroidなので、物理的に接続したらできそう

mini USB→type-c→有線LAN

mini-usb_type-c_female
mini-usb_type-c_female
challenge_touch-mini_usb
challenge_touch-mini_usb
トラオ
トラオ

mini-usbをtype-cに変換するコネクタ

  • OTG(給電機能)無しな可能性
  • type-cに何を刺しても反応無し

mini USB→type-c→有線LAN
ネット不可

mini USB→type-A→有線LAN

mini-usb_type_a_female
mini-usb_type_a_female
トラオ
トラオ

マウスは使えた
mini-usbをtype-Aに変換するコネクタ

  • OTG対応
  • マウスは動作確認

mini USB→type-A→有線LAN
ネット不可

助手
助手

チャレンジタッチが
有線LAN不可な可能性が高い。。。

トラオ
トラオ

有線LANでネットが出来れば
新月号だけでも
ダウンロードできるのに

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました