ゲオテレビ 4万円の50型液晶テレビ購入!新旧モデル比較

子育て関連
check☛

4Kテレビもだいぶ安くなってきた。
10年前のテレビよりはかなり良い。
実際にお店で見てみると。。。

虎雄
虎雄

SSDで録画する際は相性があるかも!!

【新品】グリーンハウス 4K/HDR対応50V型ベゼルレス液晶テレビ GH−TV50DGE−BK/グリーンハウス家電/ビジュアル

以前は品切れでネット上に中々在庫が上がらなかったけど
今は、楽天で買うことが出来る。

更新履歴

メーカーのスペック表

2020年モデルと2022年モデルの比較

メーカー / 保証期間グリーンハウス / 3年グリーンハウス / 3年
販売開始日2020/11/262022/04/14
購入日2021/4月末 購入未購入
4規格番号GH-TV50CGE-BKGH-TV50DGE-BK
画面サイズ / 対応速度50V型 / 8ms50V型 / 8ms
視野角左右178°/上下178°左右178°/上下178°
スピーカー出力記載無し10W+10W
HDMI端子3(HDR10対応)4(HDR10対応)
チューナー2 地上デジタル、BS・110度CSデジタル2 地上デジタル、BS・110度CSデジタル
録画機能裏番組録画対応(※要外付HDD(別売))裏番組録画対応(※要外付HDD(別売))
寸法(スタンド含む)約112.5×690.5×216.7(mm) 9.7kg約1119×696×239(mm) 9.2kg
画素数3840×2160(水平×垂直) 4K 60F3840×2160(水平×垂直) 4K
LEDバックライト直下型LEDバックライト直下型LEDバックライト
USB端子録画HDD用USB端子 USB3.0×1 USB2.0×1録画HDD用USB端子x2
税抜き店頭販売価格39,800円39,800円
https://ec.geo-online.co.jp/shop/g/g986161801/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=m-ec&utm_content=dsa&gclid=Cj0KCQjwr-SSBhC9ARIsANhzu14kyDDmrMuBhJnoLI8zlK1OxyFme_EqdLZfOaZcFh3q84yYFm55h1kaAgJeEALw_wcB

新旧比較

ほとんど変わらない。

値段も同じながら、新しい方がHDMI入力が4つに増えて
少し分厚く大きくなったがわずか軽くなった。

旧モデルが売り切れているので
バージョンアップして再販というところ。

実際に買ってきたもの

ゲオで売ってた

雨の中買いに行ってきました。
ゲオテレビお目当てのモノはこちら!!

#gh-tv50cge-bk#ゲオテレビ

ギリギリ軽自動車の後部座席を
倒して車内に収納出来る程度

50型テレビのダンボールは超巨大

https://geo-online.co.jp/campaign/special/other/geoselection/4ktv/tv50cge.html
50V型 4K/HDR対応 ベゼルレス液晶テレビ GH-TV50CGE-BK- GEO Online/ゲオオンラインBS/CS 4Kチューナー内蔵。大迫力の優れた映像画質。4K対応液晶テレビ。広視野角パネルを採用。直下型LEDバックライトを搭載。”いいものをお手頃で”ゲオセレクションgeo-online.co.jp
買えうる限りで恐らく1番安い50型液晶テレビ

ネットでも安く売ってる

雑誌などで取り上げられてる
サンライズ、アイリスでもこの値段。

テレビ 50型 4Kチューナー内蔵 液晶テレビ 50インチ 1,000日保証 ゲームモード HDR対応 HLG対応 VAパネル 4K放送 地デジ・BS・110度CSデジタル 外付けHDD録画機能 ダブルチューナー V7d5p 新生活 アウトレット エクプラ特割

安いのは多分こんな理由

液晶とかその他のパーツは
同じなんやろな、きっと。

場面によっては立体感があって中々の迫力!
音が意外や意外クリアで聞きやすい!!

しかしながら問題もあり
ゲーム用に最適化か?と聞かれたら微妙かもしれない。

セットアップは簡単!!
テレビを綺麗に見れるようには
カスタム設定が必要かも。

先ずは1円でもモノを
安く買いたい。。。

それが主夫たるモノの願い

自粛を言い訳に?
外出せず今年は
テレビ代金に当てて
子供らと野球中継三昧

ゲオテレビを安く買う方法

Linepayクーポン<現在は利用不可>

どんどん改悪されてる
LINE payとLINE VISAカードの錬金術
そんなLINE Payにも2%オフのクーポンがある!!

最初は5%オフだったのに。
前は3%オフ今は2%オフにどんどん落ちてる。。。

ゲオテレビの便利な使い方

はっきり言うてこの値段で
50型の4K対応のテレビなんか買えない。

弱点

前もって言うと
あると便利な下記の機能は非搭載。。
代用手段はあるけれども

・テレビチューナーは4K非対応
・無線LAN無し
・Android TV OSなど無し

無いもの尽くし故に安い!!ある意味、安心。

ゲオテレビの背面状況

背面は
・高速通信規格USB3.0(青)
・USB2.0
・hdmi☓3
・有線lan(電子番組表の為)

必要最低限しかないけれど

これで十分、テレビとして機能する。

ゲオテレビ組立時の注意点

TV BOXが4K対応ということで
テレビも4Kにしたいと思いテレビも4K化

ゲオテレビは設定が甘々

足を組み立てるんやけど
ボルトが入りにくい
kure-556!!

背面
B-CASカードminiを挿入

大きさはsimカードと同じ位
それで線を繋いでいく。
後は画面の指示通り進む。

ゲオテレビとTVステックやTVボックス

DAZNもNASNEも使えるようにする夢の機械

もちろんゲオテレビもHDMI接続が可能なので
差し込むだけで使うことが出来る。

HDMIケーブルで接続して
ネットにつなぐだけ。

created by Rinker
¥5,980(2023/12/04 08:40:15時点 楽天市場調べ-詳細)

最近見なくなった。。。
中継機から有線lan接続するのがベストだった。

WiFi6対応のゲーミングルーターに
買い替えてから、中継器も不要に。

しかしながら、テレビ本体は無線LAN非搭載

番組表取得の為、有線LAN接続が必要

ゲオテレビと有線LAN

この無線WiFiはどうにか搭載してほしかった。

テレビ番組表が無いと録画が出来ないので
中継器>有線LANが必須。

ニンテンドースイッチも有線LAN

【納期約7〜10日】BUFFALO WSR-1166DHPL2 無線AP ブラック WSR1166DHPL2

今現在、テレビ番組を2つ同時に録画することが無いので
2.5ghzの遅い方で番組表取得にだけ、中継器を使っている状況。

複数口の有線LAN不要ならば中継機だけならもう少し安価なものでもいけそう。

ゲオテレビとNASNE

テレビ内蔵のandroid TV OSは
OSのアップデートが無かったり
サポートはメーカー次第。

外付けのgoogle TVは
天下のgoogleなので
恐らくかなりの長期間
サポートがある。

7000円のgoogle TVなら
最悪買い替えたら良いかな、と。

created by Rinker
¥5,980(2023/12/04 08:40:15時点 楽天市場調べ-詳細)

初めは中継器にハブをかまして
有線LANを追加してNASNEを引っ付けてたけれど、、、

テレビを見る時間が減って
現在NASNEは休止中。。。

私の使っているandroidTV化装置と
ちょっと相性が悪い。

低画質でしかandroidTV化装置では再生できない。

私が使ってるのはちょっとマニアックなxiaomi mibox s

mibox sでamazon prime
youtubedazn、nasneを再生

ゲオテレビとHDD(3.5inch)

ちなみにこのテレビ本体に
HDDを接続すればテレビを録画出来る!!

TV背面USB3.0から

公式対応hddはこちら!!
https://www.green-house.co.jp/products/gh-tv50cge/
テレビ, テレビ本体・テレビ関連 | GH-TV50CGE-BK | GREEN HOUSE グリーンハウスベゼルレス4K/HDR対応 50型液晶テレビwww.green-house.co.jp

そんなに真新しい技術じゃない
外付けハードディスクに
保存テレビ番組を録画する技術

汎用でもいけそう。
値段が全く違う。。。

BUFFALO 外付けハードディスク 2TB HD-AD2U3 テレビ録画/PC/PS4/4K対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図

HD-AD2U3↓全く同じモノ

USB3.0側に接続!!

無事認識!!!

後は手順に添って初期化して
設置完了!!

2TBで約180時間録画可能

なお、HDDは縦置きの方が
音が少ないらしい。。。

ゲオテレビとHDD(2.5inch)

試しにノートパソコン用の

2.5inch 256GB接続

外部電源がある方が良いかと思い、電源供給機能付きのUSBハブにて接続

問題無く使えた!!

ゲオテレビとSSD

SPD 1T〈交換済〉

SSDの値段がめちゃめちゃ下がってきた。

半年前、デスクトップで交換した時の約半額!!

いけるかどうか、わからないけれど、交換してみた。

SSD丸裸だと不安なので、収納ケース+接続ケーブルを購入

ただはめ込むだけでケースに収納可能

物理的に接続したらつながった。

補助電源もなくなり、テレビ後ろがかなりスッキリした。

1TBだと約90時間

1時間のテレビ番組が約90本

我が家だと1Tで事足りそう。。。

半年後、テレビが再起動した。しだしたので、次のSSDに交換した。

crucial SSD 1T

ちょっとお高いけどブランドとしての信頼は高い。

cruicial

このSSDに交換後、再起動問題はなくなった!

ゲオテレビとnintendo switch

TV背面hdmiより

子供のNintendo switchも快適動作

50型4Kのテレビ画面の
どうぶつの森は大迫力

switch自体は、4K対応ではないけども

かなり綺麗になったと感じる(^^)

これで本体への接続は完了!!

ゲオテレビの画質設定

後は本体の設定

これが要!!

メニュー>映像設定

画質動作選択>おこのみ下記の通り
そうすると
見れた画質になる。
映画モードにすると本当に見にくい。。。

ゲオテレビとPS3

初めに書いた決定的な弱点それは
PS3との相性ビエラリンク的なモノが
備わっていてテレビのリモコンでPS3を操作出来る。

そしてPS3のリモコンは
とっくに死亡してるのでリモコンが全て。

そのリモコンの相性が絶望的選択、
決定ボタンは機能する。オプションボタンが機能しない。

PS3リモコンの時の▲のボタン相当が無い

1500円払うなら8000円払ってHDD買って
テレビで録画サポート切れの
録画専用機のPS3は引退。

さよなら

ありがとう

PS3のトルネ。

このGH-TV50CGE-BK
店頭でも買えるしネットでも買える。

店頭で僅かな割引な
line payクーポンで買うか
迷うところ。

ちなみに月末金曜日は
準新作が100円になる。

SD>HD>FHD>4K>8K一応こんなイメージ

古いDVDだとSD画質
amazon primeでも人気作品だと
有料SD画質で300円とかも。

ゲオは地域によって値段が違うらしい
場所によっては旧作でも1枚100円も。

後から
4K地デジチューナーを買えば
4Kな地デジも見れるし録れる。

I-O DATA アイ・オー・データ HDDレコーダー REC-ON HVT-4KBC2T [2TB /1番組録画 /BS・CS 4Kチューナー内蔵][HVT4KBC2T]

最後に耐久性

3年保証らしいけど

耐久性については
ゲオのPB、プライベートブランドなので
不明

買った時にレシートを貰えるので
それを必ず置いておく。

もし、故障した際には
店舗対応でなく自分で
テレビを送ったりしないといけないらしい。

だから、テレビの箱と貰ったレシート
保証書は置いておいた方が賢明かと。

長文お読みいただき、ありがとうございます。

android TVにいれてるこちら!

ゲオテレビと液晶保護パネル

専用液晶保護パネル

ゲオは液晶保護パネルを売れば、売れると思う。

でも専用品は無いので汎用品を流用する。

1つ気がかりなのは画面下のシルバーの出っ張り。

注文したのは、これ!

リビングに置いておくには大きすぎる。

頼んですぐ来るのが汎用品の良いところ。

置き場所に困るので、すぐ設置できる日に受け取るべき。

液晶保護パネルの設置の仕方。

私の家みたいに赤子が這いずり回っていると厳しいが
ゲオテレビをテレビ台から取り出して作業することをお勧めする。

面ファスナー、切断

付属品はパネルと面ファスナーと滑り止め。

説明書には”液晶・プラズマテレビ専用”と記載してあるので
古くから売られている商品みたい。

その弊害が一つ、マジックテープが画面に対して大きすぎる。

なので、ハサミで半分に切断。

滑り止めもともと付いているから
はめ込むだけでも簡単には落ちない。

でも、不安なのでより強固に接着する。

上部から固定する

液晶保護パネルを上部から設置していく。

元から付いている滑り止めが液晶をうまく挟んで
後ろにずれないようになっている。

これは計算外の嬉しい誤算。

ベゼルが細いので液晶をにかからないように滑り止めと

面ファスナーを液晶上部に固定する。

なぜ丈夫に滑り止めをすべて使うか

それは、ゲオテレビ下部、末端部分のシルバーの出っ張りと
バランスをとるため。

下部を固定する

パネルの上部が固定できたのでパネルの下部を持ち上げて
面ファスナーを使ってテレビと液晶保護パネルを固定していく。

液晶保護パネルを下部、末端こそ
赤子の攻撃範囲なので面ファスナーでパネルを
浮かないように執拗に固定してみた。

今のところ、1歳児には剥がせない模様。

再起動問題ー解決済

突然電源が落ちる

外付HDD、SSD(USB)

マリオカート中やチャンスの時間の視聴中

いきなり、電源が落ちるように。

小さい子にリモコンをかじられたり

濡らされたりしたので、それが原因かと思い、メンテナンス。

シリコンカバーをつけているので直撃はないのだけれど。

でも、原因はこれではなかった。

録画再生が出来ない

そして、突然、録画したものが出来なくなった。

その次、録画が不可能に。

再起動問題解決方法①

原因はHDD

HDD側のUSB口がグラ付き不安定に。

HDDを開けて分解して、Micro USBのメス側をペンチで締めたら、症状回復。

原因はいつぞやHDDを落とした時にHDD側のUSBが歪んてしまい、テレビとの接続が不安定になっていたこと。

動作保証はないけどコンパクトで

省スペースなSSDも安価になってきたから

録画用メモリを買替検討中。

書込、読込速度がSSDの方が圧倒的高速。

動作に良影響あるかも。

実際、交換してみた!

何の問題も起こらず。

動作が少し快適に。

原因 Nintendo switch(ジョイコン!)

しばらくしてから、ゲオテレビが突然起動したり
突然、再起動したり、以前とは違ったブラックアウト

赤子の機動力があがり、幼児に進化して
色々な電子機器に手が届くようになり

スイッチを上に逃がした時から、調子がおかしくなった可能性。

再起動問題解決方法②<改>

原因は確かにスイッチにあった。

しかしながら、ドックでもHDMIケーブルでもなかった

原因は後から、中古で買ったスイッチとジョイコン

ロックバックルという樹脂製のでっぱり

これが摩耗することにより、ジョイコンとスイッチの連結が弱まり

ジョイコンが脱落しかける。

ロックを解除することなく、ジョイコンが外れる場合
ロックバックルの交換時かと。

注意してやれば、自分で1000円未満の金額で
工具一式とパーツ揃えて交換可能。

くわしくは、、、

Miboxのアプリの可能性

Miboxのアプリが原因で時折、再起動がかかることも。

リモコンのボタンの動作を変更する
Button remapperを削除したら再起動がかからなくなった。

原因は複数あった。

50型液晶テレビ専用家具

この特大テレビをベビー対応
要塞化したお話はこちら!

最後に

大きなテレビは素晴らしい。

スポーツを見るにしても

ゲームするにしても

大迫力な画面を体験できる!

お出かけが減って節約になるかも。

#液晶テレビ#ゲオ#GEO#おうちで過ごそう#女の子パパ#ニンテンドースイッチ#NETFLIX#小学2年生#PS4#小学5年生

コメント

タイトルとURLをコピーしました