MENU
  • HOME🏠️
  • me
  • contuct me
  • win.
  • 子育て関連
  • 楽天モバイル化
  • 音響機器
少しの工夫で便利な生活を
もえるごみぶろぐ
  • HOME🏠️
  • me
  • contuct me
  • win.
  • 子育て関連
  • 楽天モバイル化
  • 音響機器
  • HOME🏠️
  • me
  • contuct me
  • win.
  • 子育て関連
  • 楽天モバイル化
  • 音響機器
もえるごみぶろぐ
  • HOME🏠️
  • me
  • contuct me
  • win.
  • 子育て関連
  • 楽天モバイル化
  • 音響機器
  1. ホーム
  2. 子育て関連
  3. eo光をメッシュWiFi化 RE900XD / AX6000 レビュー

eo光をメッシュWiFi化 RE900XD / AX6000 レビュー

2025 9/05
子育て関連
2025-09-05
当ページのリンクには広告が含まれています

はじめに

更新履歴

 更新履歴
2024.03.16RE900XD 着荷
2024.03.16onemseh化 完了
2024.03.18ページ完成
2024.03.16onemesh化 おおまかな手順
2024.03.20有線LAN増設
2024.09.11update”1.0.10”
2024.09.13有線LAN速度測定
2025.08.31eo光5GB→10GB
2025.09.02update”1.0.11”
2025.09.05SWELL対応
RE900XDを買って幸せになれる人
  • Onemesh構築可能環境の人
  • 有線LANポートが必要な人
  • 光10GB
  • 動画が止まって欲しくない人
Onemeshについて

動画やネットが途切れにくくする
tp-linkのメッシュWiFi

  • メインルーターがtplink高性能ルーター
  • WiFi6対応のtplinkルーターユーザー
トラオ

5人家族が集結する週末には
帯域不足でネットが途切れるようになってきたので10G光に変更

10G光だと余裕の回線帯域

助手タヌオ

ネットのつまりがなくなった

ファームウェア更新履歴

1.0.3

着荷開封更新後のバージョンは1.0.3

不具合があるのですぐさま、
アップデート推奨

トラオ

Onemeshするならば、必須

1.0.10(2024.09.11)

RE900XD-1.0.10
RE900XD-1.0.10

有線LANでメッシュwifi化可能に

今の所、実行環境になし

トラオ

不具合無し

1.0.11(2025.09.02)

特に問題無し

トラオ

まれにあった動画のブツ切れが
なくなったかも

助手タヌオ

同時期にeo光を5GB化
因果関係は不明

RE900XDを選んだ理由

手持ちのレーターでメッシュWiFi化できる

メッシュWiFiの長所・短所
  • とにかく途切れにくくなるネット接続
  • 中継器を3台まで増設可能になる
  • 電子レンジの干渉が減る
  • 最大ストリーミング数が生かせる
  • 対応の中継機を買うだけで可能
  • 有線LAN化しやすくなる
  • 10GBの光ネットが必要
  • tplinkの高性能ルーターを持っていること
  • 最高通信速度が500Gbps程度に(5G光)

tplinkのOnemeshは
国際規格の
イージーメッシュ含んでいるが

可能であれば、親機と中継機のメーカーは
揃えたほうがトラブルが少ない

有線LANポート必須

有線LANに接続するデバイス
  • 無線LAN非搭載の格安4KTV
  • WiFi6非対応なTV stick
  • WiFi6非対応なNASNE
  • Nitendo Switnch WiFi6
  • ネットワークプリンター

WiFi6対応のデバイス多数あり

WiFi6対応の中継器の
有線LANポートを使うのが一番簡単

トラオ

まだ、使える機器を捨てたくない

メッシュWiFi vs 中継器 vs onemesh

機能別表

onemesh化
中継機
メッシュWiFi中継機
有線LAN口〇〇〇
導入費用基準高安
画像
接続可能
台数
親機に依存多親機に依存
同時通信
可能台数
親機に依存ルーターに比べる
多い
ルーターに比べると
少な目
導入条件厳しめ総入れ替えなので
初期設定するだけ
他メーカーとの
互換性あり
中継器

電波を遠くまで飛ばして
接続可能範囲を広げる

給水ポイントのイメージ

導入の敷居が低い

高速接続

メッシュwifi

接続可能台数が多い、同時通信にも強い、動画安定化

給水エリアのイメージ

導入コストが高い

ルーターまるごと買替

onemesh

tplinkの独自規格でメッシュWiFiみたいなことが可能

給水エリアのイメージ

導入条件が複数ある

対応機器条件のみ可能

中継機で十分な人

re705x-nasne
re705x-nasne
もえるごみぶろぐ
2台目の中継器 RE705X onemesh for NASNE | もえるごみぶろぐ
中蹴機で必要十分な人
  • 同時接続通信台数が少ない(4台未満)
  • 接続台数が少ない(10台未満)
  • 中継機を2台以上接続しない

現在のルーターの性能を考えたら
ルーターを見直した方が良いかも

トラオ

有線LANポートがいる場面では
中継機は非常に便利

メッシュwifiがおススメ人

TP-Link WiFi 6E ルーター tri band メッシュWi-Fiシステム 中継 スマートテレビ 対応 無線LAN スマートホーム AXE5400 (2402 + 2402 + 574Mbps) Deco XE75/A 2ユニット
TP-Link
¥26,030 (2025/09/13 21:48時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
メルカリ
ポチップ
オススメWiFiセットDeco XE75(AXE5400)
  • 最大接続台数 200 台
  • WiFi6e
  • 6台の同時通信可能台数
  • ブリッジモード(APモード)
メッシュWiFiオススメな人
  • ルーターがWiFi6非対応
  • エントリーモデルのルーター
  • 手間をかけたくない

ブリッジモード対応のメッシュWiFi

トラオ

色々設定せずとも
メッシュWiFiを導入可能

助手タヌオ

onemeshだと手動で
ネットに接続しないといけない

プロバイダがレンタルしている場合も有り

onemeshがおススメの人

Onemeshについて
GX90-wall
GX90-wall
もえるごみぶろぐ
eo光でtp-linkルータを使う方法 GX90 | もえるごみぶろぐ
onemseshがオススメの人
  • ルーターが高スペックtplink製品
  • ルーターがonemesh対応
  • GX90のルーターモードが利用可能
  • プロバイダとの相性(接続方式)
  • プロバイダのルーターをOFFにできる
  • ルーターを買い替えたくない
onemseshとは

条件を満たせば、対応の中継器を買えば
メッシュwifiと同じ状況にできる

tplink独自規格のtplink版メッシュWiFi

Onemesh vs Deco
GX90スペック

2021年モデルながらハイスペック

  • 4804Mbps(5GHz)
  • 簡易NAS
  • トライバンド
  • 最大接続台数 100 台
  • WiFi6
  • 同時通信可能台数8台
  • and more…

中継器+のOnemeshならば
⊕1万円でメッシュWiFi可能

ストリーミング数8のDecoモデル

Deco BE75 2-pack
¥85,800 (2025/09/13 21:48時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
メルカリ
ポチップ
トラオ

GX90があるならば、
買い替えなくても良いかも

onemesh vs プロバイダルーター

GX90 vs eo光ルーターRT150、RT200
GX90RT150RT200
画像RT150(eo光)rt200
メーカーTP-linkNECNEC
新品実勢価格/中古20.000円
/ ー
有線接続
→無料
無線接続
→月100円程度
有線接続
→無料
無線接続
→月100円程度
発売年2021年7月2021年2021年
接続台数/ 接続環境100台 / 3階10台推奨?
無線LAN規格Wi-Fi 6Wi-Fi 6Wi-Fi 6
周波数2.4/5/5GHz2.4/5.2/
5.3/5.6GHz
Wi-Fi 6
バンド数3(トライ)2(デュアル)2(デュアル)
ストリーム数888
MIMO/ビームフォーミング○ / ○○ / ○○ / ○
IPv6 / PPPoE○ / ○○ / ○○ / ○
STP ケーブル非推奨推奨

eo光は5年経過後故障したルーターは
無償交換してれる

LANポートが壊れた為交換した

トラオ

特に使用感などの変化は無し

eo光ルーター RT150 / RT200について
  • エントリーレベルのルーターより高性能
  • ほとんどの家庭でeo光ルーターで十分
  • 月々100円でWiFi6導入は悪くない

接続可能台数が
10台というのがスペック不足

助手タヌオ

我が家は20台程接続されている

eo光ルーター RT150の接続可能台数について

RT-150の接続台数は記載がなく
サポートチャットに問い合わせた結果判明

比較表<同時ネット接続可能8台>
GX90とRE900XDの組み合わせについて
  • WiFi6対応
  • 簡易NAS可能
  • トライバンド
  • 高速通信
  • ストリーミング数:8

WiFi7のルーターでも
ストリーミング数が8台以下もある

GX90はメッシュルーターと同じ位の
ストリーミング数

RE900XDDecox95
2台セット
Deco BE75
2-pack
発売年月日2021年7月+
2023年2月
2022年12月2024年4月
親機
¥2.4万
中継
¥1.5万
––
コスト¥1.5万¥4.4万¥8.5万
WiFi66e7
親機バンド
Mbps
4804(HE160)
+1201
+574
4804(HE160)
+2402(HE160)
+574(HE160)
11,520(6GHz)
+4,320(5GHz)
+688(2.4GHz)
中継機バンド
Mbps
4804(HE160)
+1148
––
中継機LANポート333
USB〇×〇
4×4 MU-MIMO〇〇〇
OFDMA〇〇〇
TWT(省電機能)〇記載無し記載無し
ビームフォーミング〇〇〇
WiFi範囲4~4~6LDK最大500㎡
同時通信可能台数888
最大接続台数100200200
プロバイダの
接続方式
動的IP
静的IP
PPPoE
PPTP
L2TP
v6プラス*
DS-Lite*
動的IP
静的IP
PPPoE
PPTP
L2TP

動的IP
静的IP
PPPoE
PPTP
L2TP

メッシュwifi
条件
ルータールーター
AP
ルーター
AP

RE900XD中継機比較

スペック比較表2024<有線LANポート複数口>

不人気になってきた中継機
  • 無線化が進み不要になった有線LAN
  • ルーターの電波飛距離向上
  • WiFi6からの接続性向上
  • 格安大容量SIMで光ネット不要化

Onemeshを諦めたら他中継機もある

トラオ

1台だけルーターに繋ぐなら
Baffaloも悪くないかも

メーカーtp-linkELECOMBuffalo
モデル名RE900XDWSC-X1800GS2-BWEX-5400AX6
発売年月日2023年2月2023年11月2022年11月
画像
参考価格1.5万0.71.3
LAN325
WPSボタン〇〇〇
寸法 mm
(幅*奥行* 高)
189*59*200141.0*37*160177*59*175
ワイヤレス規格WiFi6(2.4GHz
及び5GHz)
WiFi6(2.4GHz
及び5GHz)
WiFi6(2.4GHz
及び5GHz)
信号レート
(最大値)
5GHz:4804Mbps
2.4GHz:1148Mbps
5GHz:1201Mbps
2.4GHz:574Mbps
5GHz:4803Mbps
2.4GHz:573Mbps
ワイヤレス
セキュリティ
WPA/
WPA-PSK2
encryptions
WPA3
WPA/
WPA2/
WPA3
WPA/
WPA2/
WPA3

実売レビュー

着荷

開封

RE900XD-box
RE900XD-box

梱包の大きさは適切

精密機器、初期不良がある可能性

トラオ

なるべく早く設置する

付属品

開封

本体の箱でも十分な梱包

トラオ

段ボール不要かも

付属品
LANケーブルについて
付属品について
  • RE900XD本体
  • アダプター
  • 説明書
  • Cat 5eのLANケーブル

Cat 5eのLANケーブル

LANケーブルにはランクがある

Cat.5eCat.6Cat.6ACat.6eCat.7Cat.8
画像x
ネット価格110~320~420~x500~1000~
規格(年)2001200520052005???2018
通信可能
速度(Gbps)
1110101040
TIA と EIA
承認
TIA と EIA
承認
TIA と EIA
承認
メーカー
独自規格
メーカー
独自規格
メーカー
独自規格
Cat.6A以外のLANについて

メーカー独自の基準で作成されている

通信可能,速度についても理論値で10Gbps

主に業務用として使われいるCat.8

光ネットも上限もだいたい10Gbps

Cat.6A以上でも問題なく使えてはいるが、、、

結構環境設定がシビアなのでCat.6Aで十分

Cat.6AはCat.5eの転送速度の10倍

光回線で使うならばCat.6Aがオススメ

Cat.6A LANケーブル 1m*5本
¥1,350 (2025/09/13 21:48時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
メルカリ
ポチップ

外観

大きい
RE900XDの大きさについて

テレビの背面に大きなラックあり
一度、設置してしまえば恐らく
大きさは忘れて通信の安定性のみが残る

他の中継機に比べて明らかに大きい

ACアダプターも明らかに大きい

トラオ

排熱には大きい方が有利だけど

高速安定通信を実現するために
大きいと思えば、逆に安心感がある

正面
RE900XD-wps
RE900XD-wps

正面にWPSボタン有

WPSボタンで親機と中継機を接続するには
ファームウェアアップデートが必須

トラオ

初期設定時、使えなかった

助手タヌオ

結局スマホから接続して
セットアップを完了させた

側面
RE900XD-side
RE900XD-side

3つある有線LANポートのうちは1つは
2.5GHzの高速ポート

2025年現在、Onemesh可能な中継機で
有線LANポートが複数口のはRE900XDだけ

設置してみた
RE900XD_GH-TVRB-BK
RE900XD_GH-TVRB-BK
RE900XD_GH-TVRB-BK_2
RE900XD_GH-TVRB-BK_2

テレビの背面設置デバイスが多数

実際に置いてあったデバイス

有線LANでしか接続不可の古いモデル
接続を安定させるため有線LAN

  • テレビ録画用HDD
  • Mibox S 2nd(android TV化ツール)
  • NASNE(ネットワークレコーダー
  • RE900XD(WiFi中継機)
  • HDDをつなぐUSBケーブル
  • テレビとつなぐHDMI
  • 複数口の給電タップ
トラオ

今現在は、NASNEは分離済み

助手タヌオ

それでも大型のラックは
未だに必要

もえるごみぶろぐ
全部収納、背面テレビラック(大)GH-TVRB-BK | もえるごみぶろぐ

初期設定の前に

我が家のネット環境

木造2階建て
30坪程度
家族
5人
接続端末
20台以上
同時接続端末台数
8台
ネット>eo光
5Gコースにて
運用中
親機ルーターGX90

中継機RE950 by tplink

中継器RE705X

NASNE

4Kゲオテレビ

switchのドック

Mibox S 2gn

テレビ背面ラック(大)

テレビ録画用SSD

白黒レザープリンター

DS223j by Synalogy

Onemesh化手順

STEP
eo光回線について
eo-paid
eo光png
もえるごみぶろぐ
TEL-2990S 電源不要の壁かけ電話 with eo光 | もえるごみぶろぐ

関西のネット会社なら
安定とコスパで
個人的にナンバーワンeo光

eo光の特徴
  • 光でも1G、5G、10Gと通信速度を選択可能
    →10Gを選択中
  • 光ネットと光TVと光電話を
    eo光でまとめ割引あり
  • 有線LAN無料レンタル
STEP
eo光ルーター”RT150”について
RT150(eo光)
RT150(eo光)

RT150パススルーで接続中

ルーター・パススルー

物理的につながっているだけで
ルーターとしては機能していない状況

光電話の為にパススルー中

STEP
GX90(TP-linkルーター)
GX90-wall
GX90-wall

接続可能台数100台

問題なく動作中

実際に接続されているデバイス

合計21台接続中

  • スマホユーザー4人(4台)
  • タブレットユーザー3人(3台)
  • 嫁様ポイ活iPhone(1台)
  • 学校からiPad(2台)
  • チャレンジパッド(2台)
  • パソコン(3台)
  • テレビ
  • NASNE
  • TVスティック(Mibox)
  • プリンター
  • ネットワークスピーカー(1台)
  • NAS
STEP
RE900XD(サテライト化された中継器)
RE900XD-tv-back
RE900XD-tv-back

対応のtplinkルーターに増設して
メッシュwifi化できる高性能な中継機

実際に有線接続されているデバイス

合計3台

  • Mibox(android tv化ツール)
  • ゲオテレビ(電子番組表)
  • Nintendo switch
STEP
RE705XD(サテライト化された中継器)
re705x-nasne
re705x-nasne
実際に有線接続されているデバイス

合計1台

  • NASNE
もえるごみぶろぐ
2台目の中継器 RE705X onemesh for NASNE | もえるごみぶろぐ
STEP
NAS(GX90と有線接続)
GX90*DS223j*eo光5G*NORDvpn
GX90*DS223j*eo光5G*NORDvpn

問題なく動作中

もえるごみぶろぐ
Synalogy DS223jで漫画と動画を見る方法 | もえるごみぶろぐ
STEP
プリンタ接続(GX90有線接続)
mf272dw-back
mf272dw-back

場合によってはip固定化が必要

トラオ

3台のキャノンプリンタは
全て必要だったip固定化

もえるごみぶろぐ
1.2万円レーザープリンター、MF272DW、接続問題‹解決済› | もえるごみぶろぐ

ざっくりonemsh化の流れ

プロバイダールーター、親機の設定

STEP
大まかな流れ
GX90ルーター化
  1. eo光のPPPoE接続情報入手
  2. GX90を設置する環境を整備
  3. GX90組立
  4. 物理的に有線LANでGX90を接続
  5. 有線LANでRT150ルーター機能停止
  6. GX90ルーターモードで運用
  7. アプリでメッシュWiFi化

ルーターモードで使える環境にして
メッシュWiFi化する

トラオ

メッシュWiFi化は
数回のタップで簡単にできる

助手タヌオ

ネットワーク機器も
Onemeshの中へ

STEP
eo光のPPPoE接続情報の確認
eo-pppoe
eo-pppoe
PPPoE必要情報

eo光ネット>
☑PPPoE
☑認証ID
☑認証IDパスワードを入力

eo光のPPPoE接続について

eo光はプロバイダ一体型

NTTの光ファイバー網を利用していないので高速なネット回線を
PPPoE接続可能なネット回線

PPPoE接続情報の確認方法
  • 登録証にも記載
  • ネット上からも再取得可能
あわせて読みたい
登録証
STEP
eo RT150/200 パススルー化ー物理的接続
RT150-router-off
RT150-router-off
RT150/200への有線LAN接続
  • ノートPCなどのLANポートから
  • タブレットでもスマホから
    TYPE-C→有線LANアダプターで
Type-C→有線LAN アダプター
TP-Link
¥1,500 (2025/09/17 12:48時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
メルカリ
ポチップ
STEP
eo RT150/200 パススルー化ーソフト的切断
RT200-passthrough
RT200-passthrough
パススルー化手順
  1. ルーター設定画面
    http://192.168.0.1
  2. ルーターモードオフ
  3. 設定
  4. 保存

こののちに再起動がかかり
パススルー化されて
初期化するまで設定画面には
アクセスできなくなる

ピン長押しで初期化可能

rt150-factory-reset
rt150-factory-reset
STEP
GX90設置場所について
GX90-wall
GX90-wall
オススメ設置場所

風通りがよく、熱が籠らない
掃除がしやすい場所がおススメ

メッシュに埃が詰まると
排熱できなくなるので注意

STEP
RT150/200とGX90側物理的接続
GX90-LAN
GX90-LAN

LANケーブルは長すぎても駄目だし
短いと引っかかった時
ルーターを壊す可能性が有るので注意

UGREEN LAN CAT8 1M
¥999 (2025/09/17 12:48時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
メルカリ
ポチップ
トラオ

通常、Cat6Aで十分だけど

助手タヌオ

自己責任でCat8を使用中

STEP
GX90をルーターモード有効化
GX90-router-mode
GX90-router-mode
ルーターモード有効化
  1. 親機ルーターにログイン
  2. ツール
  3. 動作モード
  4. ワイヤレスルーターを選択
  5. 保存
TP-Link Tether
TP-Link Tether
開発元:TP-LINK GLOBAL INC.
無料
posted withアプリーチ
トラオ

スマホアプリからがおススメ

STEP
PPPoE接続有効化
GX90-tether-PPPoE-2
GX90-tether-PPPoE-2
eo光登録証より

ユーザー名=認証iD
パスワード=認証パスワード

PPPoE接続有効化方法
  1. ツール<インターネット接続
  2. 2.5Gbps WAN/LAN
  3. <PPPoE、情報入力

誤字脱字空白が入ると
ネット接続出来ないので注意

STEP
親機ルーターGX90アップデート
gx90-farware-update
gx90-farware-update
アップデート方法
  1. Tether<
  2. ツール<システム
  3. <ファームウェアアップデート

色々と解決するので即実行

RE900XDに接続と設定

STEP
RE900XD初期起動について
注意事項
  • RE900XD初期起動は時間が必要
  • ルーターの近くで初期設定が必要
  • アップデートするまでWPS接続不可
  • DCアダプタが大きい
トラオ

親機のアップデートも
完了させておく

助手タヌオ

設置場所も決めておく

STEP
スマホからRE900XDを探す
TP-Link_Extender
TP-Link_Extender

まずはスマホからTetherから

スマホとRE900XDの接続方法
  1. Tetherを開く
  2. +<中継機<通常の中継機<→をタップ
  3. 自動でWiFi選択場面にいかない
  4. TP-Link_Extenderに接続。
トラオ

この状況だとネットに接続
できていない

”このネットワークはインターネットに接続していません、接続を維持しますか?”

助手タヌオ

そのまま接続し続けるを選択

親機を探してそこから
ネット接続を行う

STEP
スマホTetherから親機ルーターを探す
RE900XD-quicksetup
RE900XD-quicksetup

まずは中継機として親機に接続

Tether
  1. Tetherアプリから
  2. <ツール
  3. <クイックセットアップ
  4. 親機のパスワードで親機に接続
  5. ネット開通
  6. アップデート確認
トラオ

とりあえず、
ネットにつなぎたい

STEP
ファームウェアアップデート
RE900XD-update
RE900XD-update

アップデートは必須

インターネット必須

アップデート方法
  1. Tetherアプリから
  2. ツール
  3. <システム
  4. <ファームウェアアップデート
STEP
Onemesh化
onemeshへの手順
  1. 親機ルーターアップデート
  2. RE900XDから親機ルーターへ接続
  3. RE900XDアップデート
  4. 親機ルーター、onemeshオン
  5. RE900XD,onemeshオン

TetherからOneMesh化

OneMeshにアクセスする手順
  • Tetherアプリから
  • ツール<
  • OneMesh
STEP
OneMesh後のTether
gx90-onemesh
gx90-onemesh
RE900XD-Onemesh
STEP
OneMesh出来ない場合
考えられる原因

これらが確実な場合、
デバイス機器が故障している可能性

  • eo光のルーターモード無効化
  • 親機ルーターのルーター化
  • 親機ルーターのアップデート
  • RE900XDのアップデート
トラオ

親機のonemeshをオンオフで
再度オンにすると出来るかも

アップデート未了でonemesh化すると
onemeshオフ/オンが必要だった

STEP
OneMesh後GX90の設定
gx90-more-setting
gx90-more-setting
gx90-more-setting-2
gx90-more-setting-2f

ネットの接続を更に安定化する

詳細設定へのアクセス方法
  • Tetherアプリから
  • ツール<
  • 詳細設定
  • ワイヤレス
  • <ワイヤスレ設定へ

WiFi5のデバイスの有無で
設定が変わってくる

ワイヤレス設定

☑OFDMA
☐TWT
☑スマートコネクト

TWTをオンにするとAndroid TV stickの起動が不安定になったりしたのでオフに

RE900XDと有線LAN接続しているデバイス

Mibox(android TV化ツール)

有線LAN化ツール
mibox-usb-lan
mibox-usb-lan
もえるごみぶろぐ
xiaomiのコスパTVボックス、 Mi box s 2nd | もえるごみぶろぐ
mibox-s-2nd_lan
mibox-s-2nd_lan

Mibox s 2ndでLAN接続

相性があり接続出来ないコネクタもあった

トラオ

android用にも使えるこちらを購入

USB 有線LANアダプター android type-c type-A
¥1,399 (2025/09/13 21:48時点 | Amazon調べ)
Amazon
ポチップ

有線LAN=イーサーネット

助手タヌオ

通信が安定して
動画が途切れなくなった

端末の接続速度
GX90-REE900XD-Mibox4_2nd
GX90-REE900XD-Mibox4_2nd

変換コネクタの上限100Mbpsまで
接続可能

トラオ

実用に問題無しの速度

NASNE

最初の接続先
Baffalo nasne 2TB
¥36,480 (2025/09/18 05:26時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
メルカリ
ポチップ
NASNE-pairing
NASNE-pairing
NASNEについて
  1. プレステがなくても使える
  2. スマホやタブレットをテレビ化
  3. スマホやタブレットで録画&鑑賞
  1. SONY製NASNEは2026年サポート終了

NASNEを見るTORNEアプリも終了予定

トラオ

ユーザーとしては複雑。。。

助手タヌオ

TORNEと似たアプリで
運用し続けることが可能かどうか

くわしくはこちら!
FIRE HD 10 タブレット(第13世代)の使い道 | もえるごみぶろぐ
現在の接続先
re705x-nasne
re705x-nasne

現在は2階で運用中

2階の子供部屋のネットを安定化する

トラオ

ついでにNASNEもそちらの
LANポートに移動

Nintendo Switch

RE900XD-nintendo-switch
RE900XD-nintendo-switch

問題なく運用中

有線LANアダプタ intendo Switch
TP-Link
¥1,400 (2025/09/13 21:48時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
メルカリ
ポチップ

ゲオテレビ

ゲオテレビについて
  • 2021年モデル
  • WiFi非搭載
  • 番組表のためにネットが必要
  • 4万円という格安4Kテレビ
もえるごみぶろぐ
4万円、50inch のゲオテレビ 突然シャットダウン〈解決済〉 | もえるごみぶろぐ

問題なく運用中

トラオ

番組表取得のために
そんなに高性能なネット環境は
不要だけど

助手タヌオ

問題なく番組表は取得できている

WiFi6デバイスの接続足

WiFi6対応の2階PCの速度は変換無し

WiFi6デバイスは
500Mbps以上で接続

動画再生が途切れなくなった

トラオ

快適ブラウジング

WiFi5デバイスの接続速度

redmi12-re900xd-netspeed
redmi12-re900xd-netspeed

WiFi6は下位互換性が有るので、
WiFi5でも問題なく接続可能

200Mbps超えで、快適なブラウジング可能

トラオ

安いスマホでもこれくらいでる
通信速度

もえるごみぶろぐ
xiaomi Redmi 12 5G with Rakuten mobile | もえるごみぶろぐ
子育て関連
mibox NASNE onemesh RE900XD RE900XDレビュー TORNE tplink WifF6 トルネ ナスネ ネット安定化 メッシュwifi レビュー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • メニュー