MENU
  • HOME🏠️
  • me
  • contuct me
  • win.
  • 子育て関連
  • 楽天モバイル化
  • 音響機器
少しの工夫で便利な生活を
もえるごみぶろぐ
  • HOME🏠️
  • me
  • contuct me
  • win.
  • 子育て関連
  • 楽天モバイル化
  • 音響機器
  • HOME🏠️
  • me
  • contuct me
  • win.
  • 子育て関連
  • 楽天モバイル化
  • 音響機器
もえるごみぶろぐ
  • HOME🏠️
  • me
  • contuct me
  • win.
  • 子育て関連
  • 楽天モバイル化
  • 音響機器
  1. ホーム
  2. 楽天モバイル化
  3. xiaomi redminote 11 pro 5G サイドキー認証復活方法

xiaomi redminote 11 pro 5G サイドキー認証復活方法

2025 5/17
楽天モバイル化
2025-05-17
当ページのリンクには広告が含まれています

更新履歴

2022/06/05楽天セールで購入
2022/06/11AAC接続
2022/07/29GaN対応充電器購入
2025/02/27update hyperOS
2025/05/15サイドキー
指紋認証復活
2025/05/16aptX-Adaptive接続
2025/05/16LDAC接続
2025/05/16aptx-hd接続
2025/05/17スマホ比較2025
2025/05/17SWELL対応

2025年でも2022年のRedmiシリーズ
フラッグシップは通用するのか

ハイエンド級の性能が求められる
激重3Dゲーム以外が問題無し

トラオ

HyperOSがくるのは予想外

助手タヌオ

次女に下ろすために初期化したら
サイドキー指紋認証が復活した

MIUIの時に初期化しても
復活しなかったサイドキー指紋認証

xiaomi upadate

OS update

1.0.1.0 (Xiaomi HyperOS)

Xiaomi HyperOS化について
Xiaomi HyperOS化について

最適化にも時間がかかる

  • 所要時間 約30分ほど
  • アップデートファイルも1.3GB
  • Androidのバージョンは13と変わらず
  • エコシステム化

アップデートすると
全ての問題が解決する

サイドキー指紋認証復活
redmi-note-11-5g+hyperos

長女から次女へユーザー変更に伴い
完全初期化後

サイドキー指紋認証が完全復活

トラオ

嬉しい!

助手タヌオ

MIUIの時は直らなったのに

MIUI(過去の履歴)

13.0.1.0(android12)

android 12にアップデート

android12での不具合
  • アプリが開けない
  • アプリが初期化されている
13.0.2.0 (android12)

セキュリティ関連のアップデート

14.0.1 (andorid13)

OSがandroid13相当になった

android13化の長短
  • 使用感がサクサク化
  • 楽天モバイルの電波感度があがる
  • WiFiの速度1.5倍化
  • ウィジェットの日付がずれる

xiaomiとNovaLuncherの相性問題?

14.0.3 (andorid13)

アップデート時間は20分

ウィジェットの日付が
実際の日付とずれる問題が直る

1番お得な買い方

楽天モバイルで買う

xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G 6GB/128GB
¥39,799 (2025/07/01 11:01時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
メルカリ
ポチップ
私の買ったタイミング

中華スマホは発売直後が一番お得

  • 楽天マラソン
  • 発売直後
  • ポイント分差し引きで35100円で購入
  • 先着6000名様ギフト

端末とSIM契約が一番お安い

SIM契約やMNPなんて簡単にできない

トラオ

それでも楽天のイベントで
買うのが1番お得
そして、貰えたプレゼント

あわせて読みたい
Mi band 6、日常生活で使ってみた! スマートウオッチをスポーツを一切しない人が快適、便利に使ってみた! 子育て中の人にはマストアイテム!?

スペック比較

スペック比較ミドルレンジ2025

redmi note 11 pro 5G 所見
  • 2億画素が必要?
  • おサイフケータイ
  • Snapdragon695
  • アップデートは期待薄
トラオ

カメラ不要なら悪くないかも

激重3Dゲーム以外、全然問題なくこなせる

11pro5G vsミドルレンジスマホ比較<2025>
modelRedmi 14 cmoto g05
メーカーxiaomixiaomimotolora
画像
os(android)13(android12)
→HyperOS(13)
Xiaomi HyperOS(14)andorid15
実勢価格2.81.9万円1.9万円1.8
発売2022年06月2024年10月2025年3月
CPUSnapdragon® 695
pixel5程度
MediaTek
Helio G81
MediaTek
Helio G81
RAM6
LPDDR4X
4/8
LPDDR4X
8
STORAGE128
UFS2.2
128/256
eMMC 5.1
128
SD〇最大 1 TB まで〇〇最大 1 TB まで
size (mm)
幅*長*厚さ
/weight(g)
164*76*8
/ 202
172*78*8.2
/204 207 211
166*7* 8.2
/188.8
WATERPROOFIP53  (防滴)?IP52
dispaly
約6.67inch FHD+ 6.886.7
ディスプレイ(Hz)
リフレッシュレート
最大120Hz最大120Hz90
カメラ数222
バッグカメラ108M,メインF/1.9・50M,メイン
F/1.8
・720/1080 30 fps
・50M,メイン
F/1.88

・720/1080 30 fps
battery(mAh)/
wireless charge
5000
67Wターボチャージ
5,160
18W急速充電
5,200
18W急速充電
無線充電XX×
ロック解除側面指紋
顔認証
側面指紋
顔認証
側面指紋
顔認証
NFC おサイフケータイ〇×〇
デュアルアプリ/
セカンドスペース
〇 / 〇X / XX / X
network / e-simdocomo au
softbank rakuten
Wi-Fi 5 / e-sim可
docomo au
softbank rakuten
Wi-Fi 5
docomo au
softbank rakuten
Wi-Fi 5
bluetooth / codec
5.1 /SBC AAC
APTX APTX-HD
APTX Adaptive
LDAC
ver5.4
SBC AAC
ver5.4
イヤフォンジャック〇〇〇

スペック比較 11pro5G vs 13pro+5G

redmi note 11 pro 5G 所見
  • SDカードが使える
  • 2億画素が必要?
  • おサイフケータイ
  • 圧倒的安さ
トラオ

1億画素より寄れるカメラが必要

遠くの被写体はデジタル一眼レフで撮影可能

スペック比較表11pro5G vs 13pro+5G
model /OSredmi note 11 pro 5GRedmi Note 13 Pro 5GRedmi Note 13 Pro +
モデル番号2201116SR(国内版)(国内版)海外版
画像
発売2022.06 2024.05.162024.01
実勢価格(万円)3.86.06.0
CPU / SCORESnapdragon® 695
pixel5程度
Snapdragon® 7s Gen 2Snapdragon® 7s
Gen 2
OS(android)13(android12)
→HyperOS(13)
HyperOS
Android™ 14
MIUI14(13)
RAM6
LPDDR4X
8
LPDDR4X + UFS2.2
8/12
LPDDR4X
STORAGE128
UFS2.2
256/
UFS2.2
256/512
UFS2.2
SD1 TB(最大) xx
幅*縦*厚(mm)
/ 重さ(g)
164*76*8
/ 202 g
161*74*8.1
/189g
162*75*8
/187g
防水IP53 防滴IP54IP54
dispaly約6.67inch FHD+
有機EL(AMOLED)
:最大120Hz
約6.67inch FHD+
有機EL(AMOLED)
:最大120Hz
約6.67inch FHD+
有機EL(AMOLED)
:最大120Hz
rear camera①108M,メインF/1.9200M メインF/1.65OIS200M メインF/1.65OIS
rear camera②8M 広角FOV 118°F/2.28M 広角FOV 118°F/2.28M 広角FOV 118°F/2.2
rear camera②2M 接写F/2.42M 接写F/2.42M 接写F/2.4
動画HD1080 30 fps4K 3840×2160@30fps
1080p 1920×1080@ 30/60fps
4K 3840×2160@30fps
1080p 1920×1080@30/60fps
スローモーション×〇〇
front camera16M,F/2.416M,F/2.416M,F/2.4
電池容量(mAh)5,0005,1005,100
充電速度67Wターボチャージ
(急速充電)
67Wターボチャージ
(急速充電)
67Wターボチャージ
(急速充電)
無線充電不可×xx
指紋/顔認証側面/○側面/○側面/○
おサイフケータイ〇〇×
デュアルアプリ
セカンドスペース
〇〇〇
networkdocomo au
softbank
rakuten
docomo au
softbank
rakuten
docomo au
softbank
rakuten
5G〇〇〇
WiFi555
e-sim〇〇〇
bluetooth 5.15.25.2
codecSBC AAC
APTX APTX-HD LDAC
未記載ハイレゾ
イヤフォンジャック〇〇〇
Redmi Note 11 Pro 5g xiaom officialwebより

11pro vs 10proスペック比較

redmi note 11 pro 5G 所見
  • SDカード(1TB)が使える
  • Xiaomi HyperOS(13)
  • 67W超高速充電
  • お財布ケータイ
  • SND695>SND732
トラオ

さすがに2021年モデルは古すぎる

CPU性能はredmi note 11 pro 5Gが有利

11pro vs 10proスペック比較表
modelredmi note 11 pro 5G
2201116SR
redmi note 10 pro
OSMIIUI 13(android12)
→HyperOS(13)
MIUI 12(android11)
発売/実勢価格2022.06 / 3.8千円2021.4 / 3.18千円
CPU / SCORESnapdragon® 695
pixel5程度
Snapdragon 732
pixel4a(無印)程度
RAM,
ROM & SD
6GB(RAM)+128GB(ROM)
LPDDR4X
UFS2.2最大 1 TB まで拡張可能
6GB(RAM)+128GB(ROM)
LPDDR4X
UFS2.2最大 512GB まで拡張可能
size / weight
WATERPROOF
幅164X 長76×厚8mm
202 g/ IP53  (防滴)
幅164x長76x厚さ8.1mm
193g / IP53 (防滴)
dispaly約6.67inch FHD+ 有機EL(AMOLED)
ディスプレイリフレッシュレート:
最大120Hz
約6.67inch FHD+ 有機EL(AMOLED)
ディスプレイリフレッシュレート:
最大120Hz
rear camera・108M,メインF/1.9
・8M 広角FOV 118° F/2.2
・2M 接写F/2.4
*movie HD,1080 30 fps
・108M,メインf/1.9 
・8M,広角FOV 118° F/2.2
・5M 望遠接写f/2.4AF 
・2M 深度センサーf/2.4
*movie 4K, 30 fps
HD 60/30/fps
front camera16M,F/2.4 movie 16M, F/2.4 movie HD,1080 30fps
スローモーション撮影化
battery /
wireless charge
5,000mAh /
67Wターボチャージ(急速充電)/
無線充電不可
5,020mAh /
33Wターボチャージ(急速充電)/
無線充電不可
security側面指紋認証AI 顔認証ロック解除側面指紋認証AI 顔認証ロック解除
NFC /
デュアルアプリ
セカンドスペース
NFC (FeliCa おサイフケータイ®)/
〇
NFC /
〇
network / e-simdocomo au softbank rakuten / 5G
Wi-Fi 5 / e-sim可
docomo au softbank rakuten /
Wi-Fi 5 / e-sim不可
bluetooth /
イヤフォンジャック
ver5.1 イヤフォンジャック有
SBC AAC APTX APTX-HD LDAC
ver5.1(未検証) イヤフォンジャック有
Redmi Note 11 Pro 5g xiaom officialwebより

カメラ機能について

各レンズのカメラセンサーについて

メインセンサーs5khm2

前作のredminote 10 proと同じ

広角レンズとマクロレンズ

オムニビジョンやSONYを採用

カメラのスペックについて

1億800万画素を普段で使うかどうか

対象を大きく撮って後からトリミングする
手法の編集には向いているのかもしれない

トータル的にそつなくこなす
カメラ構成だとも言える

スペック的には記録用で
カメラスマホには勝てない写真

シャッター音

shutter-sound
shutter-sound
撮影する時、シャッター音が鳴る理由

地域設定が日本になっているから

検索窓から地域で検索
日本以外を選択すると
シャッター音が鳴らなくなる

トラオ

台湾とか香港とかにする

cameringo+では消音設定可能

助手タヌオ

キャンペーン応募時は
地域設定を日本に戻さないと不可

redminote 11 pro、カメラ作例

絵のようなカメラ性能

背景を撮る画質について
  • 作り物感が凄く、盛れている
  • 6月現在、“夏休み”的な絵に
トラオ

ノスタルジー

カメラは子供をフォーカス対象だと認識

室内で子供を撮る画質について
  • 見れない程、悪い絵ではない
  • 盛れてはいない
  • 見たまま
助手タヌオ

記録用という用途のカメラ画質

晴天の昼下がり

室外でバイクを撮る画質について
  • 明るければキレイに撮れる
  • コントラストは強め
  • 見たまま
トラオ

無機質なものは綺麗に撮影可

パサパサした映り方

室外で植物を撮る画質について
  • AI補正は無い
  • 盛れてはいない
  • 見たまま
トラオ

デジタル1眼とは
戦えない画質

oliympus om-d em5 mark2 作例
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

見たままに撮れるSONYセンサー

室内で子供を撮る画質について
  • 青の出方が綺麗なオリンパス
  • 盛れてはいない
  • 見たまま
トラオ

迫力あるデジタル1眼レフ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

レンズが大きいから手振れ補正が効く

室内で子供を撮る画質について
  • AI補正有
  • 写真に現像したくなる映り方
  • 見たまま
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

無機質な撮りモノだと良い勝負

室外で乗り物を撮る画質について
  • AI補正有
  • 光と影のコントラスト
  • 白黒トビなし
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アウトドアカメラの本領発揮

室外で緑を撮る画質について
  • AI補正有
  • 家の庭が山の中見たい
  • 誰でも撮れる
  • 必要なのは構図だけ

動画について

動画について
  • 720/30fps
  • 1080/30fps
  • 4K動画は撮影不可

スマホ自体が少し古いので
動画性能は期待薄

Fire King Jadeite Jane Ray Salad Plate ファイヤーキング ジェダイ ジェーンレイ サラダプレート 海外輸入中古品 Fire King Anchor Hocking ランチョンプレート ファイアーキング USA ビンテージ アメリカ アメリカン
¥5,170 (2025/07/01 11:01時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
メルカリ
ポチップ

サウンド、メディアについて

dolby atmosについて

Dolby atomsとは

映画館などで使われていた立体音響設備、
本来はスピーカーを通して、
音で空間を作り上げるようなシステム

対応している配信ファイルや
ストリーミングアプリも増えてきた

トラオ

amazom musicも
1部の曲で対応し始めている

xiaomi redminote 11 pro 5G x ハイレゾ

ハイレゾについて

Hi-resolution sound

圧縮音源では伝えきれなかったレコーディング現場の空気感やライブの臨場感を、より感動的に体感していただけます。ビット数の高さとより細かなサンプリングによって、楽器や声の生々しさや艶などのディティールがきめ細かく表現されています。
https://mora.jp/etc/highreso

圧縮音源では伝えきれなかったレコーディング現場の空気感やライブの臨場感を、より感動的に体感していただけます。ビット数の高さとより細かなサンプリングによって、楽器や声の生々しさや艶などのディティールがきめ細かく表現されています。https://mora.jp/etc/highreso

xiaomiは互換性というところに
現在重きを置いているスマホ

トラオ

使っている音響機器を確認ておく

音質を決める3条件
  • 音を鳴らす音響機器
  • 再生するファイル
  • 転送するデバイス

この3つの条件がそろって初めて
ハイレゾ相当の音楽を試聴することが可能に

ハイレゾ音源は要約すると

48kHz以上
24bit以上の音楽ファイルが
転送再生できればハイレゾ環境

ハイレゾ再生状況

xiaomi redminote 11 pro 5G-Bluetooth-codecs
xiaomi redminote 11 pro 5G-Bluetooth-codecs
xiaomi redminote 11 pro 5G-Bluetooth-codecs

5.1 / SBC, AAC, aptX,
aptX HD, aptX TWS+, aptX Adaptive, LDAC

Bluetooth 5.1について

5.2からのLE AUDIO(LC3)には非対応

aptX TWS+は?

より低遅延で高音質な通信を可能にするためのBluetoothコーデック、対応機種の少なさから
主流にはなれなかったコーデック

aptX-HD, aptX Adaptive, LDACで
接続出来れば、ハイレゾ対応

各種ハイレゾコーデックについて
  • aptX-HDは、Qualcomのハイレゾ
  • aptX Adaptiveは、接続安定型ハイレゾ
  • LDACは、SONYのハイレゾ
トラオ

各ハイレゾコーデック、
スペックには違いはあるが
体感出来るかどうかは微妙かも

助手タヌオ

音を鳴らす音響機器も大事

コーデックスペック的解像度

SBC<AAC<aptX<
aptX-HD≦aptX Adaptive≦LDAC=LHDC

コーデックチェック

xiaomi-14t-pro-Bluetooth-codecs
xiaomi14t-pro_bluetooth-codec

96Khz/32Bitsまで伝送可能な性能

トラオ

実際にアプリでチェック

CPUがクアルコムなので
aptx系に幅広く対応している

SONYのヘッドフォンがメインならば
LDACが使えれば必要十分かも。

Bluetooth Codec Changer
Bluetooth Codec Changer
開発元:AmrG DEV
無料
posted withアプリーチ

AAC

xiaomi-14t-pro_lexin-etcom_AAC
xiaomi-14t-pro_lexin-etcom_AAC
about AAC

AACについては標準対応が多い

aptX-HDやLDACなどより上位のコーデック対応している場合は、非推奨

iPhoneよりandroidが優れている点は
AAC以上のコーデックを使えること

トラオ

低遅延性なので
ゲームやインカムに有利

あわせて読みたい
高速ペアリングBluetoothインカム、ET-COM by LEXIN 1万円以下のBluetooth5のインカム、最新のバイクライフはヘルメットとインカムから。

aptX

xiaomi-14t-pro-soundcoremotion+-aptx
xiaomi-14t-pro-soundcoremotion+-aptx

省スペース、防水防塵、ポータブル、APTX対応
1万円で買えるコスパ最強、スピーカー

about aptX

1990年代以降、映画や放送などのプロの現場で使われていたコーデック

SBCの欠点を補完されたコーデック

AOSP (Android Open Source Project) に寄贈され、aptX・aptX HDはエンコーダのライセンス料が不要になった為

android端末では標準搭載

aptX:送信機側は無料
aptX:受信機側は有料

あわせて読みたい
ハイレゾスピーカー anker sound motion+ 省スペース、防水防塵、ポータブル、APTX対応、1万円で買えるコスパ最強スピーカー

aptX-HD

ハイレゾで接続できてはいるが、
LDACに比べて、聞き劣りする
気がする

LDAC同様、移動しながら聞くなど
環境によっては不安定になることも

室内で1人で聞く分には
途切れたことが無いけれども

about aptX-HD

aptxを基礎として発展したコーデック

サンプリングレート48KHz/24bitという解像度でハイレゾ再生が可能

AOSP (Android Open Source Project) に寄贈され、aptX・aptX HDはエンコーダのライセンス料が不要の為android端末では標準搭載

aptxHD:送信機側は無料
aptxHD:受信機側は有料

トラオ

スマホ側に負担が少ないので
普及したaptx系コーデック

あわせて読みたい
ゲーミング ネックスピーカー 400-SP090をWindows11で使う方法 ハイレゾコーデックも使える、低遅延コーデックも使える、これって実はひと工夫すれば、最高の1人用スピーカーかも

aptX Adaptive

移動しながら聞くにはうってつけの
aptX-adaptive

about aptX Adaptive

高音質のaptX HDや低遅延のaptX LLを
統一化し、環境に応じて接続安定性を考慮し
転送時のビットレートを自動可変する

48kHz/24bit又は96kHz/24bit
280~420kbps又は240~640kbps
可変ビットレート

ハイレゾ再生が可能

トラオ

音の解像度は高いが
LC3程ではない気がする

あわせて読みたい
xiaomi buds 5 proでLC3を聞く方法  LC3接続でxiaomi-14t-proと使ってみた。 ハーマン監修の音響性能で澄み渡るクリアサウンドを試聴可能。トリプル内蔵スピーカー

LDAC

SONYの性能をフルで引き出すには
LDACで接続できることが条件

音質を良くするには、周囲の雑音を消して
音が聞こえやすくすれば良い

トラオ

ノイズキャンセル
ヘッドフォンの進化を発揮可能
Redmi note 11pro 5G

あわせて読みたい
WH-1000XM5、WindowsでLDACを使う方法 Windows11をLDAC化すれば、これほど、ノイキャン最強のヘッドフォンはないかも?

動画サイトとWidevine

スマホで動画を見る際、重要になのは
Widevineのセキュリティレベル

Widevine L1とは?

著作権が保護されている為、FHDで再生可能

対応していないとSD画質になってしまう

トラオ

アマプラやNetflixが要求してくる
セキュリティレベル

microSDにダウンロード

microSDXC 512GB
¥4,588 (2025/07/01 11:01時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
メルカリ
ポチップ

今のandroidは
microSDの内蔵メモリ化は不可能

家のWi-Fiでダウンロードして
外の暇なときにみるのがギガ節約の秘訣

写真や動画をストックしたり
アプリによってはデータ保存場所に選択可能

トラオ

かなり安くなって
買いやすくなった

助手タヌオ

多くの場合、512GBで十分かも

256GB512GB1TB
画像

Bluetooth 音割問題<解決済>

redmi-note-11-5g+hyperos
redmi-note-11-5g+hyperos

アップデートしたら全て解決

トラオ

簡単!

ネットワークとWiFiについて

モバイル通信

フルキャリア対応

格安SIMを差し込んで子供に使わせる

トラオ

docomo、au、softbank、rakuten
全てのキャリアで使える

e-simも対応

楽天モバイル

APN設定

検索窓に”apn”と入力

APN設定にいくには
対象のSIMをタップして進む

楽天モバイル<APN情報>
APN名楽天(rakuten.jp)
APNrakuten.jp
MCC440
MNC11
APNタイプdefault,supl
APNプロトコルIPv4/IPv6
APNローミングプロトコルIPv4/IPv6
PDPタイプIPv4/IPv6
band28<楽天、プラチナバンド>
楽天モバイル-B28
楽天モバイル-B28
B28について

band28には、3種類ある

楽天モバイルが使えるのは
band28、band28A

プラチナバンドについて

プラチナバンドは広範囲でつながり
切れにくいバンド

通信速度は出ないが接続性が高いバンド

楽天モバイルはお金がかかるband18、26から
自前のプラチナバンドに移行中

Redmi note 11 pro 5Gはband28に対応

トラオ

中華スマホは
B28対応しているものが多い

楽天モバイル通信速度

楽天モバイル通信速度
  • ネットの通信速度 46Mbps
  • 混雑時 17:38

家の外で動画を見たりするにしても
50Mbpsを超えていたら途切れない

トラオ

パケ詰まりはあまり感じない

格安SIMとは一線画す通信速度

nuroモバイル通信速度

redmi-note-11-5g+nuro-mobile
redmi-note-11-5g+nuro-mobile
nuroモバイル通信速度
  • ネットの通信速度 17Mbps
  • 測定時 11:00

Webサイトの閲覧やメールの送受信など、基本的なインターネット利用であれば十分な速度

トラオ

格安SIMの中では早い方

小学生の内は格安SIMで十分

光ネットワーク通信

redmi-note-11-5g+eo光5G+GX90
redmi-note-11-5g+eo光5G+GX90
eo光5G 通信速度
  • ネットの通信速度 17Mbps
  • 測定時 11:00

一般的なインターネット利用であれば、動画視聴やオンラインゲームなど、快適に利用できる速度

トラオ

快適そのもの

家でのネットが出来たら文句無し

我家のネット環境
木造2階建て
30坪程度
家族
5人
接続端末
20台以上
同時接続端末台数
8台
ネット>eo光
5Gコースにて
運用中
親機ルーター>GX90

中継機RE950 by tplink

DS223j by Synalogy

NASNE

4Kゲオテレビ

switchのドック

Mibox S 2gn

テレビ背面ラック(大)

テレビ録画用SSD

白黒レザープリンター

etc..

おサイフケータイについて

セキュアエレメントの位置-自動調整

Redmi note 11 pro 5G-felica
Redmi note 11 pro 5G-felica
セキュアエレメントの位置-自動調整

NFCのtype A/Bとtype F(Felica)を
自動で選択してくれるようになった

NFCのtype A/Bとtype F(Felica)の
排他的状況からの脱却された

iD、waon、Quickpayなどの決済後
Visa touchも設定変更せずに決済可能になった

iDのメインアプリ切替

メルカリをiDで使う

おサイフケータイアプリから
idで使うアプリを選択可能

メルカリと機種変更

機種変更するとメルカリは
あんしん設定で決済を切れなくなる

1日あたり、1ヶ月あたりの支払い上限を
“上限なし”に変更する

SMSの認証も必要

トラオ

レジ前で終わるほど
簡単な作業ではないので注意

ソフトウエアについて

開発者向けオプションからのオススメ設定

MIUIバージョンを10回タップ>
追加設定>開発者向けオプション>

画面のヌルヌル快適動作化
  • ウィンドウアニメーションスケール 0.5x
  • トランジションアニメスケール 0.5x
  • Animator再生時間スケール 0.5x

デュアルアプリ

ヂュアルアプリとは

別名クローンアプリ、ツインアプリ

実は非対応なアプリ2025
  • ラクマ
  • メルカリ
  • majica
  • Line

この機能を使いたい為に
xiaomを選ぶ人も多かった

トラオ

残念

助手タヌオ

ゲームで使う人もいるみたい

ヂュアルアプリ要件

次のモデルからは4GB以上が搭載条件

デュアルアプリの使い方

検索窓に”ヂュアルアプリ”と入力

ヂュアルアプリのメリット
  • スマホを2つ持ち歩かなくても良い
  • フリマアプリ
トラオ

今はほとんど使えない

助手タヌオ

ヂュアルアプリしてたアプリを
使用頻度が激変したのもあるけど

バッテリーと充電速度

付属品

Xiaomi 67W 急速充電器
¥6,800 (2025/06/27 11:49時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
メルカリ
ポチップ

11proは急速充電器同梱

トラオ

充電器を同梱するメーカーが
減ってきたね

急速充電機故に高価

iPhoneの3倍の速度で充電

3倍以上速い急速充電器

通常の3倍 67W

5000mAhというやや大き目のバッテリーを
1時間かからず、満充電できる。

iPhoneが18W
18Wで高速充電と謡って販売中

トラオ

朝起きてから充電で間に合う

急速充電器の弱点

Anker Prime Wall Charger (67W, 3 ports, GaN) (ブラック)
Anker
¥8,490 (2025/07/01 11:01時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
メルカリ
ポチップ

月日が流れXiaomiの67Wが
かなり普及してきた

充電器でお馴染みのANKERから
対応充電機が発売している

トラオ

Xiaomiユーザーも増えてきた

色々な充電器で充電してみた

純正充電器+純正ケーブル

さすがの純正コンビ!

0%から充電だと1時間以内で充電完了しそう

PD充電器+3Aケーブル

トラオ

思いの外速度が出ない
100円ショップ充電器

充電器とケーブルについて
  • 充電器は3.1A出力のダイソー300円商品
  • ケーブルは2A対応ダイソーで100円のもの

GaN 対応の充電器

あわせて読みたい
xiaomiの超高速充電対応”POWER COMBO” by Baseus デスクトップ周りの延長コード、USB給電、ACコンセント 65wのGaN対応の凄いやつ! 私みたいに古いノートパソコンとかを使ってる人には超ぴったりかも!
GaN対応Power Combo
  • コンセント2つ
  • USBスロット合計4つ

充電率によって変わる充電速度

満充電に近づけば充電速度が落ちていく
充電速度は一定ではないので計測するのは
実は難しい

トラオ

いつも1時間かからないで
満充電になってはいるけれど

楽天モバイル化
android12 redminote11pro5g xiaomi xiaomibuds5pro 不具合 楽天モバイル
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • メニュー