更新履歴
更新履歴
更新履歴 | |
2023.01.07 | B550M PG RIPITIDE 購入 |
2024.10.28 | ページリニューアル |
Windows update error
asrdrv106.sys error<解決済>
Windowsを起動時、
ドライバーエラーのポップアップ!!
原因はWindows update
先ずはmicrosoftの言う解決策実行。
修正できなかった。
解決方法はASROCKのパッチあてるだけ。
最後にコア分離を再開
無事、エラーから回復したっぽい。
B550M pg riptide bios update
3.46
AMD AM4
AGESA Combo V2 PI 1.2.0.Cc to patch SMM Lock Bypass security issue.
脆弱性”Sinkclose”に関する対策BIOS
所要時間:10分
推奨度合:必須
コメント:セキュリティPIN再設定
ウイルスソフトで対策が取れないマルウェアを
気づかれないうちにインストールされる可能性のあるセキュリティホール”Sinkclose”
アップデート必須
L3.41[Beta](2024.04.26)
AMD AM4
AGESA Combo V2 PI 1.2.0.C
所要時間:10分
推奨度合:推奨
コメント:セキュリティPIN再設定
セキュリティのアップデートを
含むバージョンアップ
今、不具合があるわけでもないので表立っての変化は無し。
3.40(2024.01.24)
Patch UEFI LogoFail vulnerabilities.
所要時間:10分
推奨度合:非推奨
コメント:セキュリティPIN再設定
LogoFailはUEFIの脆弱性であり、セキュリティ上では塞いだ方が良い気がするけれど。。。
システムが正常に作動している場合は非推奨
問題無し
3.20(2023.10.25)
AMD AM4
AGESA Combo V2 PI 1.2.0.B
所要時間:10分
推奨度合:推奨
コメント:セキュリティPIN再設定
セキュリティのアップデートを含む
問題無し
2.71(2023.05.02)
AMD AM4
AGESA Combo V2 PI 1.2.0.A
所要時間:10分
推奨度合:推奨
コメント:セキュリティPIN再設定
セキュリティのアップデートを含む
問題無し
2.62(2023/02/14)
AMD AM4
AGESA Combo V2 PI 1.2.8.8
所要時間:10分
推奨度合:推奨
コメント:セキュリティPIN再設定
セキュリティのアップデートを含む
ちょっと快適化、問題無し
how to update?
必要物資と手順
BIOSからアップデートする
有線マウスか、有線キーボードでないと
BIOSでは操作不可
PCIeスロットでUSBを増設しておくと便利
アップデートしてみた
↓
↓
B550M chipset driver update
update 履歴
5.08.02.027
New program support and some new drivers added.
BUG FIX
配布日時:2023-08-17
所要時間:5分
推奨度合:推奨
コメント:
たくさんのソフトがダウンロードされた
特に問題無し
6.10.17.152
AMD Chipset Drivers AMD Ryzen™ Power Plans (required for UEFI CPPC2 in Windows® 10 May 2019 Update)
配布日時:2024-10-21
所要時間:5分
推奨度合:推奨
コメント:
お知らせもなく更新されている
特に問題無し
how to update?
マザーボードにのっている
チップセットのアップデート
AMDのページからダウンロード
AMDマザーボードについて
AMDとは?
about AMD
CPUメーカーとして有名なのはintel
intelには安定性のイメージ
AMDは安価な動画編集のイメージ
2023年自作した2台の
AMDパソコンには何の不安定性も無し
マザボとは?
マザボ=マザーボード
CPUは性能、マザボは機能性
パソコンを分解するとこんな感じ
CPUが対応しててもマザボが対応していないと
使えない機能があったりする
近似価格マザボ、スペック比較表
CPUの世代が変わるということでマザボも過渡期に。
過渡期だからこそ、叩き売りが増えたりするので、お得なパーツもチラホラ。
過渡期だからって、世代が変わろうが、普通に使える一世代前のCPU
チップセット
マザボのラインにとは
Xライン
→高性能で制限がないマザボ
⇔ハイエンドCPUと組み合わせたいところ
Bライン
→ゲームも少しはしたいし、最先端に少しは触れたい、万人向け
⇔ハイエンド~ミドルレンジCPU
Aライン
→ゲームをしない、ネットだけなど
ライトな使い方向け、動けば良い
⇔ローエンド向けPC
B550M pg ripitideはBライン
ゲームを想定されているマザボ
AM4の限界PCIe4.0にも対応
M.2ソケットも2本搭載
SATA接続も4つ
すべてにおいてちょうどいいマザボ
B550M pg riptideとその他のパーツ
RAM CORSAIR DDR4 16GB*4
AM5,DDR5が出たが
AM4→AM5
AM4-DDR4のみ使えない
AM5-DDR5のみ使えない
メモリ | 最大速度 | 最大帯域幅 |
DDR4-3200 | 3200MT/s | 64GB/s |
DDR5-4800 | 4800MT/s | 128GB/s |
AM5が出たが、AM4の新製品を発売しまくるAMD
AM4からAM5の進化が体感できる場面は限定的
コスパでDDR4+AM4を選ぶ人も多いという現実
激重3Dゲームでも
FHD+64GB位のRAM
別に問題なく遊べる
B550M PG RIPITIDEはRAMが4枚刺し
18GBのRAM4枚64GB搭載可能
CPU
ミドルレンジCPU比較表
RAZINE5 5500 x GTX1600ti
組み合わせの理由と目的
PCケースの制約で選んだショートグラボ1660ti
1660Tiから載せ替える予定が無ければ
マザボが高すぎるということになる
CPUが5500だとAラインで十分だったかも
STORAGE記憶媒体
起動用SSD
Hyper M.2=PCIe4.0
.
5500がボトルネックとなってPCIe3.0までしか接続できないがそこまでのデメリットはない
PCIe4.0の恩恵は激重3Dゲームや
容量の大きなファイル転送時くらいかも
世代が上がれば、速度は倍になる!
実際に買ったSSD(起動用)
起動時くらいしか違いがわからなかった
比べてるのが、10年前のパソコンだし。
それよりは、かなり早いし、もたつかない。
ベンチマーク
StoreMIをインストールすると接続速度で劣るSATA接続になる
ゲームをするなら、NMVe接続必須
ゲームの容量が大きいので最低2TBがベストかも
記録用SSD
ザボにはもう1つあるM.2ソケット
起動用M.2にゲームを入れて
HDDに写真をいれている現状
実際に買ったSSD SE900(起動用)
フォームファクタ(規格) | M.2(2280) |
---|---|
NAND フラッシュ | 3D NAND |
インター フェース | PCIe Gen 3.0 x 4 |
シーケンシャル R/W 性能 (最⼤) | 2TB: 読込 3500MB/s 書込 2800MB/s |
動作温度 | 0 〜 70 ℃ |
保管温度 | -40 〜 85 ℃ |
耐衝撃性 | 1500 G / 0.5 ms |
サイズ(最大) | 22.0(幅) × 3.58(高さ) × 80.0(奥行)㎜ |
重さ | 8.0 g |
備考 | ※本製品はNASまたはRAIDでのご使用には対応しておりません。 |
保証期間 | 日本国内で3年 |
2022~2023年頃出回っていたSSD
ロゴ側を裏側
マザーボード側に設置
アクセス頻度が低い記録用M.2だけど
一応、熱対策
PCIe3.0でヒートシンク
熱対策が必要かわからないけれど
SE900ーベンチマークー新品
最大転送速度3400とうたっているが速度は約半分
転送速度についてのマザボの限界値
NVMeで接続しているのになぜ?
SE900ーベンチマークー新品
686GB書込んでみた
HDDと比べて圧倒的に早い!!
ゲームのバックアップに最適化も
購入から約2年、何の異常も無し
SE900ー多段MOD 3D激重ゲームでの使用感
使用感は異常無
起動用SSDから記録用SSD(SE900)へ
ゲームを移動して実際に起動してみた。
ベンチマークが半分になっているから
ダメかと思ったけれども、、、
問題無し!!
記録用HDD
SATAケーブルとSATA用電源での接続も可能
HDDの値段が落ちに落ちて4TBが14000円以下。
何台ストレージ接続可能か
b550m-pg-ripitideはSATA接続は4つ
以前の10年前PCではこれだけで不安定になっていたのに認識することに感動
RYZEN7 5700X x RTX3070
組み合わせの理由と目的
マイニングで使われてた割安のRTX3070を入手
4万円切ってたら安い
FHDゲーマーならRTX3070で十分
ATXまで対応なPCケース旋風
旋風に鞍替え
グラボが3連ファンにもなり、空冷最強化に着手
旋風はATX対応だから大きいけど
全てを兼ね備えたPCケース
AM4上位のCPUを空冷でどこまでいけるか
試してみたいなぁ
電源ユニット850W
1660TiからRTX3070に換装して電源も交換
サイトによって意見が違うけれども
合計電力の2倍くらいが理想らしい
ファンが8付いているので少し総合電力はありそう
1年以上使うも異状無し
RYZEN7 5700X
5700XのせいでAM5が売れない可能性
FHDゲーマーに最適な5700X
5700X | B550M PG RIPITIDE | |
起動用M.2 | PCIe4.0 | PCIe4.0 |
記録用M.2 | PCIe3.0 | PCIe3.0 |
5700Xの性能とb550m-pg-ripitideの性能は一致しており、機能性もほぼ引き出せる構成
PCIe4.0の読み書き性能はPCIe3.0の2倍
ゲーム性能があがりそう
FHDモニター165Hz
FPSをガチでするか否か
モニターを決めればPC構成が決まる
構成にすれば、ゲーム時に視野が広がるので
FPS系などのゲームによっては有利に働く
長時間画面を見るならば、非光沢が目に優しい
M.2 STORAGE
2口あるM.2ソケット
PCIe4.0対応
マザボとCPUとSSD
RYZEN5 5500で気になっていたのは
PCIe4.0とゲーム関係性
マザボもSSDも対応しているのに
起動用M.2 ベンチマーク
明らかに激重3Dゲームや
多段MODが入ったゲームが快適に
スペック通りの読み書き速度が出て驚いた
1本300GB近いゲームが増えてきたので
PCIe4.0対応のゲームSSDは4TB推奨
SSD換装する時にゲームが消えてしまい涙目な私
記憶用M.2
フォームファクタ(規格) | M.2(2280) |
---|---|
NAND フラッシュ | 3D NAND |
インター フェース | PCIe Gen 3.0 x 4 |
シーケンシャル R/W 性能 (最⼤) | 2TB: 読込 3500MB/s 書込 2800MB/s |
動作温度 | 0 〜 70 ℃ |
保管温度 | -40 〜 85 ℃ |
耐衝撃性 | 1500 G / 0.5 ms |
サイズ(最大) | 22.0(幅) × 3.58(高さ) × 80.0(奥行)㎜ |
重さ | 8.0 g |
備考 | ※本製品はNASまたはRAIDでのご使用には対応しておりません。 |
保証期間 | 日本国内で3年 |
5500から5700Xへの換装で
スペック通り出るかと思ったけども
特に何も変わらず
CPUがボトルネックではなかった?
Crystal Diskinfoが使えない問題
ストレージの健康状態、性能などを見ることができるフリーソフトCrystal Disk infoが使用不可に
intelばかり使ってきたので
使えないのが不思議でたまらなかった。
AMD StoreMIをアンインストールすると
NVMe接続が利用可能に
SATA接続とBluetooth
使わないHDDやSSDを接続しない
SATA接続が5の状態だとbluetoothの項目が消滅
M.2とSATA接続、あわせて4つまでが注意書き
ワイヤレスカード(Wifi & bluetooth )
ネット環境について
我が家のネットこんな感じ
meshwifi化済み
家
木造2階建て
30坪程度
家族
5人
接続端末
20台以上
同時接続端末台数
6台
小規模事務所並みの同時接続端末台数と端末数
それを支えているプロバイダーとメッシュWiFi
RE900XD中継機有線LAN3ポートを
分岐して4ポートにして接続中。
テレビの背面に大きなラックを付けて、、HDD
中継機からの有線LANから、NASNE、TVスティックを設置中
M.2 ワイヤレスカード専用ソケット
このワイヤレスカードの取り付けが難しく
一度PCIe接続を実施
PCIe接続でもWiFiは認識したが
bluetoothは利用不可
直付Wi-Fi アンテナ
ワイヤレスカード設置について
2度としたくない
ワイヤレスカード設置
ワイヤレスカードをマザボに引っ付けて
ネジを回すのが本当に難しい
失敗して壊してアマゾンでパーツ発注
売っててよかった
直付WiFiアンテナ接続速度
特段不備はない高速通信
WiFi6同士だと早い!
移動式WiFi アンテナ
破損交換
RPーSMAだと代用可能
直付けアンテナをPCケース換装時に壊した為交換
新しいPCケースの奥行きの長さが一因
コネクタを確認して発注
ネット速度
WiFi感度良好ポイントにアンテナを移動
出力20%アップ!!
ネットにつながりにくい場合効果あるかも
Bluetoothぶち切れ問題
Bluetoothぶち切れ症状
ワイヤレスカードに関するトラブル
アプリをアンインストールしたり、
アップデートしたりしたけれど、改善せず。
Bluetoothぶち切れ問題解決法
原因
ワイヤレスカード
不安定問題の原因
原因は
USBセレクティブサスペンド
USBセレクティブサスペンドを無効化すると
簡単に解決する
USBセレクティブサスペンド無効化の方法
USBセレクティブサスペンド
無効化の方法
↓
↓
電源プランへは
Windowsの検索窓から行くのが早いかも。
シャットダウンに時間がかかる問題も解決
PCIe
PCIeについて
物理的に刺さされば、多くの場合機能する。
通電して使えそうだけど使えない場合は
マザーボードによることが多い。
使えなかったPCIeディバイス
ワイヤレスカード
ワイヤレスカードをマザボにのせる作業がまさに精密作業
先代PCより引き継いで楽をしようとしたが100%は機能せず
高くも無いし、WiFi6eも出てるので大人しく頑張るしかない
M.2 PCIe アダプター
通電するが動作せず
マザボ由来のSATA制限数の壁をPCIeでは突破不可
USB問題
3つのUSB
動作しないUSBがある!!
5500から5700Xへ換装しても動作せず
そのUSBが一部しか有線入力で動作しない。
外向きのUSB
特定の1つのUSBポートしか動作しないけれど
USBハブは利用可能
利用率が低いTYPE-CのUSBポートを
TYPE-Aにして利用中
BIOS設定
BIOSを触ってもUSBの有効化は不可
USB問題解決法
PCIe経由のUSBを後付してみたら
それは動作可能。
古いPCケースだと横向きのUSBポートでないと
PCケースと干渉して使えなかった
Winインストール時も
BIOSアップデート時も
PCIe経由のUSBは利用可能
とりあえず必須アイテム
サウンド
Windows ldac化
Alternative A2DP Driver インストール
Alternative A2DP Driverというソフトで解決する。
LDAC自体はSONYの規格なんだから
SONYが配れよ、とも思うが。
配っていないので、インストールして
使えると思ってから購入する。
Alternative A2DP Driverはシェアソフトで
1000円程
↓
↓
↓
↓
ハイレゾ対応可能
アナログから、デジタル化に伴い、気軽に高音質な“ハイレゾ”な音楽を聞くことが可能に。
特にオープンワールド系のゲームではあちこちから、音が聞こえてきて、世界への没入感が凄い。
WindowsをLDACしたら、環境が一変する。。。
ハイレゾ接続状況
Welcome to
High-resolution music!
色々ソフトを走らせないと厳密にはわからないbluetooth の接続状況
Amazon musicで
簡単にわかる
Nahimic Audio
立体音響アプリ
bluetooth、ステレオジャック、hdm
外部出力i対応している
ドルビーアトモスみたいな音響効果アプリ
時折、なぜか停止している音響アプリ
ドライバー他
amd cpu関連
自動でやってくれる便利な奴
intel<ワイヤレスカード>
CPUはamdでもワイヤレスカードは大体インテル
ブラウザ上でやってくれる。
Asrock LIVE UPDATE & APP SHOP
一通りドライバーをインストルールしたら
入っているソフト
ここからBIOSまで更新できそうだけど出来ない。
ネットからダウンロードするのはこちらから。
Windows11インストール
Win11からWin11をインストールするだけで
ワイヤレスカードのドライバーまでも
自動であててくれる
マザーボードと紐づけるタイプの
Windowsも利用可能
完成後、1年後レビュー
イヤフォンジャック破損
パーツを追加しすぎて換装時に
イヤフォンジャックを破損してしまう
せっかくなのでサウンドカードを導入してみた
最後に
自作パソコンについて
難易度:簡単
導入費用:18000円
推奨度合:時間があれば楽しい
安くパソコンを入手しようと思って手を出した
自作パソコン
先代PCから使えるパーツもわずかだし
時間もかかる
趣味の領域な気がする