ページ更新履歴
2022.06.28 | 代替充電器 完成 |
2022.08.26 | Wi-Fiブツ切れ問題 <解決済> |
2025.05.08 | SWELLに対応 |
時代はまさにタブレット学習全盛期

どこでも勉強できる時代
付録目当てだった私のチャレンジ
勉強だと思うからやらない
タブレットのコンテンツ
チャレンジタッチ出来る事
- 勉強(チャンレンジ)
- 読書
- ゲーム
- おもしろ動画
チャレンジだけでなく
色々なことにアクセスできる

全ては勉強の習慣化の為
タブレットを触らせようとする低学年向けのコラショ
コラショの声優さん!
- チャレンジタッチに関心を向ける
- ログインさせる
- ログインポイント(ジュエル)
- 起動すれば、勉強する可能性
プロの声優があれをやれ、
これをやれと言い
勉強したらほめちぎってくる
自己肯定感爆上げのニャッチ


こちらの声優さんはあまり知らない
- チャレンジタッチに関心を向ける
- ログインさせる
- ログインポイント(ジュエル)
- 起動すれば、勉強する可能性

何をしても褒めて肯定てくる
学習教材中心に進む


努力賞やジュエルをあちこちに
散りばめられている

勉強したら、
良い事が起こるシステム
タブレットで本を読む

- 読んでいる冊数が確認可能
- 本を借りに行かなくても良い
- 本を買わなく手も良い

図書館よろしく、学びライブラリー
月平均40冊以上読んでいる現状

チャンレンジ年間契約料金
7万円はこれだけで意味あり
- 6か月以上契約でチャレンジタッチ無料
- 読書記録は夏休みの読書鑑賞分で役立つ
チャレンジパッドの問題点
タフネスとトレードオフ、デカくて重い


747g

画面の1/4はベゼル
低スペック

2015年にリリースされて
2019年にサポート打ち切られたgoogleのOS
低スペック≒性能が低い

同じ低スペックの
尼タブのような
チューニングはされていない
チャンレンジタッチに最適化で
なんとか動いている
低スペック・タブレット
勉強できるおもちゃ
- タブレットを貰えて嬉しい
- ずっとタブレットを触っていても、
怒られないなんて素敵✨

声掛けをしないと
やらなくなるけれども
Wi-Fiブチギレ問題<解決済>
突然、通信不可になる。
- 中学生向けのチャレンジタッチ
- 小学生向けのチャレンジタッチ
同時ネット接続台数が少ないと
安定接続できない可能性
ルーターがネット接続を同時に行える数
同時ネット接続台数が4台で5人5台で
ネット接続を行うと、
1台は一瞬ネット接続不可状態になる。

同時ネット接続台数が少ない
古いルーターでだと接続不可

新し規格のWiFiルーターでも
同時ネット接続台数が
少ないモデルもあるので注意
安価な同時接続が8台なWiFi6ルーターはこちら
我が家のネット環境
家
木造2階建て
30坪程度
家族
5人
接続端末
20台以上
同時接続端末台数
8台
チャレンジWi-Fiを完全リセットする

- 設定>Wi-Fi
- WiFi切断
つないだことのある全てWi-Fiを”切断”
接続情報を保存しない

一時しのぎにしかならないけども
WiFiリセット後
5GHzでつなぐと上手くいくかも

2.5Ghzではどうにもならない
スマホからテザリング

インターネット共有や、ホットスポットと言われることもsimカード経由のネットでWiFiの電波を飛ばすイメージキャリアによっては契約しないと使えない
ルーターの初期化

- 外部機器(簡易NAS)取り外し
- ルーター再起動
- ルーター初期化&再設定
チャレンジを始めるベストタイミング
長続きしない習い事
- ピアノ6年間(小1~中1)
- 水泳・継続(小1~)
- チャレンジ・継続(小1~)
- ピアノ6年間(小1〜小4)
- 水泳・継続(小1~)
- チャレンジ・継続(小1~)

父としてはピアノを続けて欲しかった
- 水泳
- チャレンジ
チャレンジは辞めたら
不安になるから続けているらしい
うちの娘たちが始めたタイミング

我が家は夏休み前から開始
- 外が暑いので家にいる
- 暇なのでやる事を探している
- 毎日言わないと結局やらない
- ゲームが少しだけある
- 読書感想文対策
破損した場合
本体が起動しない場合

電源ボタン+音量アップボタン→長押し
保証に入ってなければ約1万円ほど
どんなスマホでも4年は使えない
4年もたいない電子機器で使うのが6年間

1500円程度で
本体の故障を保障してくれる
保証プランはオススメ!
充電出来ない場合
純正充電器が壊れた時の対処法

5年目にしてついに充電器が壊れる

1番壊れやすいのは、”ここ”
漏電して家事になったら大惨事で
充電器の買換では済まない損失が出るので
これについては絶対にねばらない
純正充電器をベネッセから買う
ネットでも電話でも注文可能

ネットが注文が便利そう
USB-miniは給電のみ

- 充電不可
- 給電可能
- マウス操作可能

チャンレンジタッチで
1番残念なポイント

USB type-Cにして欲しい
代替充電器について
チャレンジタッチの充電器について

OUTPUT 5V 2A

自己責任ということにはなるけれど
充電ケーブルー一体型
実際に買った充電ケーブル

- 割と汎用性の高い口径
- PSPでも採用されていいた充電口

充電は純正品と変わらず可能
耐用性

問題なく使えたのは約半年

内部で断線したっぽい
変換コネクタ型
実際にかった変換コネクタ
変換コネクタについて


破損している箇所から、考えるに
丁寧な抜き差しが出来ない子供たち
コネクタタイプの方が
負荷がかかりそうなとこが頑丈
- 負荷がかかりそうなところが頑丈
- 家にあるUSBケーブルで使える
- 上下左右向きが無いtype-C
- 100円ショップでも売っているtype-C
- 世の中の標準規格type-c
type-cの2つの規格について

- PD…ノートパソコンや一部の高性能スマホで使われている急速充電など
- USB2.0や3.0…普通のスマホでつかわれている一般的な規格
USB充電器がPDに非対応だと
PD給電は不可になる

USB充電器がPD対応だと
過充電の恐れがあるので注意
紛失した小さいコネクタ


使っていくとまさかの弱点が!
- 着脱可能なので外されてしまう
- いざと使う時に紛失
- 外せば、スマホやスイッチが充電可能

スイッチ充電するために外され
そのまま放置される人災

絶縁テープで固定するしか?
チャレンジパッド代替充電器の決定版

DC変換器 x type-cケーブル x 5V2A充電器
何個かDCコネクター買ったけど
どれも問題なく使用中

type-Cを2mにしても
問題無し
最後に


世の中全てtyp-cになれば
便利なのに、、、
#子供チャレンジ #チャレンジパッド #故障 #Wi-Fi #つながらない
コメント